…管理人なかむーの、プロレス、ゲーム、FF11日記その他もろもろの日々雑感。回覧版も見てね。


2007/01/31『360操作に慣れすぎたせいでアットワ落下寸前』
 あーっちゅーまに1月も終わりですな〜。なんか日記の容量が大きいかと思ったら、
11月分から整理されてなかったのねー。最近画像ペタペタ張りまくっているし、
「日記が重すぎ!」とかあったら掲示板とかでこっそり報告してくだせぇ。よしなに。


▲数日ぶりのFF。操作に手間取って、まさかのアットワENMエフトに毒殺。蝉は張れてもアッー!
あと寝バザで/sitしてると誰か知らんがキショイ倉庫が抱きかかえるように座ってるのでマジ勘弁。

 さぁ〜て、よい大人のみんな! 今日もピニャータ日記はじまるよー!(懲りてない)


▲ついにカバが住人になりました! ちょっとカバちゃん、寝てばかりないで動け!! カメラカメラ!
カバ:「ズゴーー ズゴーー」 ・・・一瞬メシを食べに起きるけど、またすぐ横に。ちょwwww



▲暇なんでゲーマーアイコンをいじってみる。ピニャータのアイコンは正直失敗だった・・・。
あと試験的にゲーマーカードを日記ページの最下部に試験的に置いてみた!


▲あと無料でもこんだけ壁紙の設定できるんだねー。知らなかった。


▲ギアーズ壁紙でガチムチに決めるか、、、


▲アイマス壁紙で癒されるか、、、、ピニャータ壁紙は有料なんだよな…買うべきか・・・!?

〜今日の回覧板一本絞り〜
スクウェア・エニックス、2007年3月期第3四半期決算説明会開催
「この数字はほとんど『ファイナルファンタジーXI』がたたき出した数字。
こんだけ儲けてるなら今年もなんらかのテコいれあるかもよ〜? 追加ディスクとか。そして
現在、次に来る主力タイトルの仕込みをしており、
ってこれが追加ディスクじゃなければFF14とかFF11−2とかになるのかな? 
って現行のFF11が終了してしまいそうなヤバイ発言も。



2007/01/30『ナカゴロウのピニャータ日記』
 新聞の勧誘で起こされた。あの人たちってドア開けた瞬間、顔や肩などズイッって入れてくるよね。
それにカチンときて話聞く前に帰ってもらった。あんなん押し売りじゃん。
そして、会社にいったらいったで、改装工事かしらないけど、シンナーくさいのなんのって。
頭クラクラしてとても仕事に集中できる状態じゃなかった。でも〆切りは今日中。シクシク・・・。

 そういえば、昨日元同僚にファミ通Xboxの最新号を見せてもらったんだけど、なんじゃこりゃー!
こんなん踏み絵的というか罰ゲームかなにかだよなw そもそもそーゆーユーザーを取り込むなら
エロゲー雑誌作ったほうが早いって! 嵐のような風起こしてやるって! こーゆーときこそ
ゴッドファーザーとかGoWだって! つまりピニャータでもいいってことですよ。(越中口調)
とかいいつつGoWとアイマスの攻略付録はありがたくいただいた(^人^)。
あとカルドやらピニャの攻略記事なんかほかのゲーム誌じゃあまず読めないしな。

 それにしても連日ピニャータのおかげで寝不足&脳内をカバが横切り仕事が手につかない。
毎回やるたびに新しいイベントが発生するので中毒性があまりにも高いのよ。
なんとゆーか、動物がしでかすピタゴラスイッチみたいな。マジヤベェ。
そして聞いた話だとピニャの初販は1500〜2000本だったらしい。そら売切れるよw マジヤベェ。
ふつーに発売日に1000本程度しか用意しない360は別の意味でゲームの常識覆しまくりだよね。

 そんなピニャータですが、ついにカバが俺の庭に入ってきました! 感動のシーンをどうぞ!


▲カバが泳ぎたくなるような、巨大な池のプールを作成。無駄なものを可能な限り撤去。


▲そして道具屋でカバの好きそうな水草を大量購入。せっせと育成。陸地は数%。


▲すると山奥から黒い塊がノッシノッシと・・・・あっ、カバきた!


▲カバきたー! デケー! 野生のピニャータはモノクロなのです(マメ知識)


▲そして感動の入園! おいでませ野生のカバたん!


▲鼻をフゴフゴさせ、耳をピクピクさせて、おもむろに水草に近づき・・・。


▲おもむろに食う! 食う!! 食う!!! 庭の危機だというのに寝たままのビーバー。


▲カバは一通り食い尽くして、満足そうに山に帰っていきました。って待てー!w


▲そして残されたのは荒れ果てた庭・・・。ビーバーは相変わらず起きません・・・。オワタ。

 この庭を建て直すうちに朝がきて、昼にはカバがきて食い荒らす。一進一退ながらも
充実したガーデニングを送ってます。

〜今日の回覧板〜
人生オワタ\(^o^)/の大冒険 for FLASH…あの樹海行きがロックアクションでティウンティウン!
ようつべ:Jinsei Owatta No Daibouken!…外人の攻略動画。トラップ多すぎだろwwwwwwww
ようつべ:アイマス◆美希:AB:ビデオ撮影…エロゲやってると思われる。俺オワタ\(^o^)/




2007/01/29『ティウンティウン』

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ――    ヘ(^o^)ヘ       ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ̄ ̄ ̄  ―――     |∧   ―――__    ――
      ――        /
     ̄ ̄       PS3 OWATA       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  テレッテレーレー♪テレッテレーレー♪テレッテ♪テレッテ♪テッテテレレー♪
  ________________________

  ________   \    __________
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   (/o^)   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ________..,,  ( /   .,__________
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヾ、/ く ..、;゙  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
             PS3 OWATA
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ジャキーン!




___
←07年|  PS3の戦いはまだまだこれからだ!
 ̄|| ̄ ┗(^o^ )┓三   
  ||    ┏┗  三




                         ティウンティウンティウン

                          ◎
  ___                  ◎     ◎    ___          
 |←08年|                    ◎        |←07年|
  ̄ || ̄               ◎   ◎   ◎  ◎   ̄|| ̄
    ||                        ◎           ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|       ◎     ◎ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄




______
|←Book|
|  Off .|
. ̄.|| ̄ ̄       ┗(^o^ )┓         三
  ||           ┏┗ ■←PS3    .三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|←Book|
|  Off .|                 
. ̄.|| ̄ ̄    三      ┏( ^o^)┛ <箱○カテキタ
  ||       三      □ ┛┓
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 最近笑ったAAを乗せてみるテスツ。というか(^o^)←がロックマンにしか見えなくなってくるのがスゴイよね。
それはさておき、今日仕事中、待ちの時間にえらい居眠りこいてしまった。
そのときは幸せなんだけど、夜眠れなくなってくるんだよなぁ。
そして31日〆切りの仕事が30日になってしまう件。ピニャータ日記でもしようかと思ったけど、また今度。
あと周りでは「GoW」の評価がそこまで良くない。手放しで絶賛とまではいかない模様。
確かにロスプラと好き嫌いが分かれると思うんだよね。

 ピニャといえば、このゲームえらいフリーズするんだよね。いっせいにいろんな出来事が起こる&
時間で強制オートセーブだからそこがかち合うとアウトっぽい。同僚はフリーズしたことないっていってるけど。
見た目はヌルいんだけど、実はえらいポイゴン数うごかしてるから実はギリギリなんじゃないかな?

 そこで動作を安定させる方法をやってみた。

・横置きにして 障害物を減らし 通気を良くする
・ACアダプターをタコ足配線につながずに 専用のコンセント元にさす



 すると多少静かになって、動作も安定したっぽい。専用の電源を用意するってことは
電力不足でドライブの回転がズレてたのがフリーズの原因だったのかなー? 
ピニャータは一応フリーズしなくなったのでおk!



〜今日の回覧板〜
『Gears of War』海外PS3雑誌の裏表紙を占拠!…海外のこーゆーノリ大好き。表紙のゴッド2も素敵。
「GoW」神レビュー、つっくん…ファミ通は彼をレビュアーに雇うべきだ。いろんな意味でひきつけられる。
次世代DVD:国内販売台数シェアでブルーレイが8割PS3が3万9980円その裏側の話
…この勢いで値下げされると360がティウンティウンティウン。
彼女いないヤツには法則がある…リアルでもティウンティウンティウン。
電脳御殿「PSPコナミ名作シューティングシリーズ第2弾」レビュー…パロは大陸クオリティきたか!



2007/01/28『休暇っぽい休暇』
 中古ゲームを売るときの書類の職業欄。【正正堂堂】とかけない職業柄、ついつい
「フリーター」と書いている管理人のなかむーです。こんばんちん。と、これ書いてて
思ったんだけどよく考えたら「サラリーマン」「会社員」とか書けばよかったのかのう。

 さて、今日起きたの夕方の6時www 後輩は朝まで「ゴッドファーザー」をしていますた。
このゲーム顔とかいろいろいじれるので、最終的には雨上がり宮迫から
黒ブチめがねかけてマーシー風になってた。なんだかまったくの別ゲーに見えてきたw 
 そして朝の8時を迎えてしまい、後輩が「仮面ライダー電王」を見始めたので、いっしょに見た。
ヘタレキャラは正直カンベン。ダメダメ君が成長していくよりも、憧れのヒーローが挫折しつつも
がんばっていく様がよいと感じるのは昭和脳なのかのう。ねぇ、おやっさん。

 後輩を送って、そっからピニャった!www 正直これをやらないと眠れなくなりつつある。
ネットでしいれた情報を元に新しい庭ではじめる。そしてスコップで地面を掘りまくって
あたり一面を池にしてみた。遊びにきた芋虫もスズメも全員水没じゃああ、ガハハ。
そしてちょこちょこ陸地を作ってそこに蓮を植えて育てたら、遠くからノッシノッシとでっかいピニャータが。
か、、カバきたー! 庭というか池の前にやってきて「ムボ?」とかいって立ち止まるカバ。
しばし物色したものの、お気に召さず、池の水をガブガブ飲んでそのまま山に帰っていった。
「どうやったらこいつはうちの庭に居つくのか?」と考えるのが非常に楽しいゲームです。
とりあえずカバの存在を確認できたのでヨシとする。いつかペットにしてやる!(ゴゴゴ・・・

 で最初の夕方に戻るわけですが、年末の大掃除ででてきたゲームソフトをもろもろ
処分することに。もう、ぶっちゃけ「PS2はねぇな」という感じです。MGS3サブシスタンスなんか
通信対戦用ディスク以外、未開封だったり。隣町の中古屋に散歩がてら持ち込み。
「査定がすむまで、お待ちください」とのことなので、店内をブラブラ。するとXboxコーナーに
旧箱ソフトが300円均一で大処分バーゲンされていた。あー、360で全部対応してたら
買い占めたのになぁと悔しくおもったり。そしてブラブラしていると、、、


▲さすが忍者(GAIDEN)は格がちがった。
任天堂コーナーに忍び込み無言のアピール。


ピンポンパンポーン♪(店内アナウンス


で値段なんですが、9本でしめて17000円ちょいになりました。けっこうな値段になったな・・・。
そのときは疑問に思わずに帰りにレシートをよくよく見てみたら、DSのFF3が一番高く売れてました。
たまねぎ剣士はアレだし隠しボス1体しかいないっぽいし処分。でもさすがDS。

そしてPS2 R・TYPEファイナル(ベスト版)が、、、



10円!!!!!



そして買取キャンペーン中なので20%アップで2円ボーナス!!!


 ・・・・ちょwwwwwwwwwwwwwwwww

 ひょっとして激戦の末にディスクがバイドに汚染されてたのかもしれん。
それともED曲がアレすぎるのでマイナス査定になったのか!? 誰かにあげればよかったなw

 お小遣いが増えたところで、隣町の駅前で屋台があったので、たこ焼きとお好み焼きと
焼きソバを買って帰った。子供の頃の縁日って親から500円玉くらいもらうじゃない。
でも、縁日価格なので買えても1、2品じゃない。量はどうか、味はどうかと、もうえらい吟味したよね。
大人になったらこんなん片っ端かた買えちゃうんだぜ? 過去とシンクロさせると不思議な感覚に陥るね。
ちょっぴりおセンチになりつつも、やはり焼きソバは格がちがった!


ドドーーーン!

 メガマックもびっくりのメガ焼きソバ。つかねー、パックに入りきってないんだよw
袋のなかにもボロボロこぼれてて、すげーのなんの。
このままじゃ食べにくいからとりあえずドンブリに入れたら、器いっぱいの焼きソバになった。
がんばって食った。胃がもたれた。カバのように横になってピニャでカバを待っていた。


〜今日の回覧板〜
ソニー、PS3グランツーリスモの画像と間違えてXbox360の画像を宣伝に…ゴッサム移籍きたか!
アイマスがなんかエロイらしい…こっちもいろんな意味でガチ。
【FF11】中国人の暴言に「天安門事件」と返したユーザー、GMに処分されるコレ思い出した。
Xbox 360スケルトン化で差をつけろ!…これ前々から欲しかったんだけど、売り切れなんだよな。
「○○ずるい!」〜ネトゲにおける格差社会…FF11の発祥はモンクの空鳴拳だったように思う。
大阪に行くときに注意すべきこと…時は〜まさに〜世紀末〜♪きたか。
結婚できない30代男…俺きたか!
 



2007/01/27『360デ・ニーロ』
 液晶テレビを買ったため、不要になった29インチTV。買って1年くらいしかたってないような(汗
後輩が引っ越すから欲しいとのことなので、引っ越し祝いに快諾。そして今日はそれを取りに来る日。
「デカイからシャレにならんぞ」といったのに後輩は手ぶらでやってきやがった。
とりあえず「GoW」をやらせて洗脳させる。次世代機ゲーム環境を思い知るがいい! ムッフッフ。
「あーTVは持ち帰りで大丈夫っすよ」といいながら彼はいったん自分の家に持って帰ることに。
その間暇なのでピニャっておりました。あっとゆーまに時間が過ぎるねコレ。

 1、2時間後に顔面蒼白な後輩が戻ってきて一言。「TVの重さナメてました、、、、」
そしてしばらくすると後輩は俺の家で大イビキをかきはじめた。ちょwwwFF11できねぇw
しょうがないので「アイマス」をやってたらファンが5000人ほど増えてアイドルとしてレベルアップしたZE。


 360でやってたらフレにプレイしてるのがすぐわかるので「アイマスっておもしろい?」ってよく聞かれます。
まずファンを増やすことが目標なんだけど、ファンを増やすためにはオーディションで合格しないといけません。
オーディションで合格するにはトレーニングをしないといけないので、通常はひたすらトレーニング。
このトレーニングがミニゲーム風なので選ぶだけじゃ成果は望めず、音ゲーみたいに目押しが必要な展開も。
でアイドルと会話するんだけど「ギャルゲーじゃん」と煩悩の思うがままに言葉を選ぶと大変なことに。
プレイヤーはマネージャーなので、アイドルをおだてないといかんのです。選択肢まちがえたら
いろいろ大変です。期限1年しかないのに練習ドタキャンされたり、オーディションで本領発揮できなかったり。
 そしてオーディションは基本オンライン対戦なので、みんな手塩にかけたアイドルを送り込んできます。
なので日常のトレーニングやコミュニケーションがうまくいってないと、オーディション受からないんですよ。
受からないってことは、アイドルのファンは増えず・・・。けっこう駆け引きアチイですよ。

「ピニャータとどっちが面白い?」とも聞かれますが、シミュレーションといっても「プリンセスメーカー」と
「シムシティ(厳密にはシムアースやシムアント)」ほどの違いがあるので、好きなほうでとしか言えないですな。
おいらは「GoW」>「アイマス」>「ピニャ」とえらいヘビーローテーションまわしてますw

 で。
「GoW」ですが弟をはじめこのサイトで知り合った方を招待して身内対戦しておりました。
夢のガルカプレイヤーチームが結成できたりw 盛り上がったし、録画しとけばよかったなぁ。
今度は日時をしっかりきめて8人対戦を実現したいですな。やっぱチェーンソーがアチイ!

 そうこうしているうちに後輩がむっくり起きて「ゴットファーザー」を取り出してプレイし始めました。
360ももってないのにw PS2が元なのかグラは非常にアレですが内容はなかなかですよ。
むしろバカゲーとして評価高いかもしれん。ゆすりとかいって、相手の首根っこをつかまて
棚とかにガッコンガッコンぶつけてるし。ちょwww相手死ぬぞwwww



2007/01/26『人形が本物に見えた日』
 仕事先の新年会にお呼ばれして元同僚と一緒に新橋の近くのイタリア料理店へ。
あたりが暗くなっているせいか、軽く迷子になり遅刻(ちょww
 そこであのカビたチーズ初めて食べたんだけど、臭いと酸味が強烈だすな。
外人が納豆を食べたというか”リュウに食わされた納豆”気分が味わえた。
あとアンチョビ(?)の生臭さとトマトのハーモニーに悶絶。ほかのはオイシかったよ。
その席でファッション関係の女子の口から「たけしの挑戦状」話をふらてそのギャップに
メロメロに。しかし別の仕事のため後ろ髪ひかれる思いで退出。ふふふ、空も泣いてるぜ・・・

 朝方に仕事が終わり360を立ち上げると、久しぶりな知人からボイスチャットに誘われた。
かれこれ8年ぶりではなかろうか。「GoW」でコープしながら「いやー給料やすいんすよねー」って
言ったら「給料安い奴が大型液晶テレビ買えるかよ、バーロー」言われたw というかゲームしか買って(ry
「バーチャ3」のポリゴンスゲースゲー言ってたのが360で映画同然のスゴいゲームをしているわけで。
いろいろ時代を感じた。

 ひとオンラインが終わったところで「ピニャータ」をはじめる。実は昨日から鹿のことが
気になって気になって。目を閉じればあのつぶらな瞳が浮かぶ・・・(ポワワ
すっかりガーデニングにもなれ、ニワトリを繁殖させてそこそこお金持ちになった。使用人も雇った。
木を植え、花畑を作っても鹿は思わせぶりに立ち寄るだけ。一体どうすれば・・・。

 そうこうしているうちに病気になったピニャータが一匹。医者に診せるお金がもったいないので、
スコップでバラそうと、一撃、二撃と突き刺す。「ピィ〜・・ピィ〜」と悲しそうに鳴くピニャータ。
そして最後の一撃を突き刺そうとしたとき、見ちゃいけないものを見たんだ。
ピニャータがポロポロ涙を流して泣いているの。。。。。

 俺  が  泣  い  た



2007/01/25『あつまれ!アイドル大戦』



 360「アイマス」「ピニャータ」、DS「三国志大戦」買ってきますた〜ん。
今日はほかにも新作の発売日で人でごったがえしてましたよ。ここだけ不景気じゃねー。
最近知人にも「ゲーム買いすぎ修正されるねwww」ってペースで買ってますな。
特に緑のパッケ(360)がみるみるバベルタワーに! やるゲームないアレよりはマシだよな。
ガハハ。同僚もいってたけどFF11やってたときは半年に1本買うか買わないかのペースなのに
360買ってからえらい勢いで買っていると。たしーかーにー! が、来月からゲームが激減するから
ちょうどいいんだよね。なんか冬眠に備えて蓄えるクマみたいだな。クマークマークーマー♪(宇多田風

 で仕事中にちょくちょく三国志やってたんだけど(詳しくはコッチで)、えらい君主カードがでるな。
曹操に劉備に董卓に。こーゆーもんなのか? とりあえず呂布と韓遂とかでたんで西涼デッキ組んだ。
通勤時のいい暇つぶしになりそうやね。DS縦にするから知育系やってるように偽装できるし。ムッフフ。

 家に帰って「アイマス」をプレイ。やったことないひとにわかりやすく言えばプリンセスメーカーオンラインと
いうか。プリンセスがアイドルに親がプロデューサーになった感じ。これはなかなか止め時が見つからずに
ズルズルを育成してしまいがち。で、オーディションで「なんか受付なげーなー、対戦相手個性的だなー」と
何も考えずにやってたら実はそこだけオンライン対戦だったり。ちょww心の準備がwwwwww
動揺してオーディションで落選しちゃったではないか。
人気ユニットとかのランキングもライブで配信されてるので、オイラは「グスタベルグの晩秋」とか
「セクシーガルカ」とか「ラーム将軍☆親衛隊」とかアレな名前のユニットをランキングに入賞させる野心がある!
…といってもC級アイドルで終わりそうだが。まぁオンラインと連動してててオモシロス。

 続いて「ピニャータ」をプレイ。これやべーなw やめられなさすぎw やることなすことに対して
リアクションが返ってくるから、手が離せない。芋虫くる>鳥が食べにくる>花が咲く>ハチがくる>
ニンジンできる>ウサちゃんくる>キツネくる>キャー!せっかくなついたウサちゃんがあああ!
みたいな。もうね、蟻の巣ができる様を見るだけで一日過ごせるぜという方にはたまらない一品です。
これ子供受けもよさそうだぞ。Wiiあたりでててたら大絶賛されてたんじゃないのかのう。
ってちょっと●うぶつの森に見えてきた・・・。
畑を耕していると鹿がつぶらな瞳で興味深そうにこっちを見てるんだけど、庭に入る一歩手前で
ピョンピョン帰っちゃうんだよなー。あーもーたまらん! あの鹿ちゃんと仲良くなりたいのぉぉぉ!

・・・風呂はいって、もうちょっとピニャータするか。(そして遅刻)



2007/01/24『平日に動画をつつくもんじゃない』
 仕事中にたまたま見つけた、伊集院光のラジオの「あつまれ!ピニャータ」話が面白かった。
今日はおもったより早く帰れたので&GoW対戦できそうなフレがいなさげなので、
ピニャータ話に適当な画像をつけてアップしてみた。こーゆーのはFlashでやるべきだろうけど、
使い勝手がわからんのでStage6の術。後半、思ったより作業量が多すぎて安物PCが不安定に
なりかけたので後半妥協。なのにエンコード、アップ作業含めて4時間ぐらいかかちゃったw
 同僚もピニャピニャやってるっぽいし、明日アイマス買いにいくついでにあったら買おうかな。

〜今日の回覧板〜
FF11「詩人ソロでフェンリル倒したブログ」…ほんとに回避できるのか?ってくらいスゴス。
せっかくだからオレっち赤いウインナーを選ぶミャ!デス様ネタまでやるトロステこそキラータイトル。
YouTube「Angel of Evils Second Gears of War No Scope Montage」…GoWの神プレイ動画。なにこの精度。

〜今日のピニャータ〜

●伊集院光ラジオ、ピニャータ話適当Mix(※Stage6)




2007/01/23『利休とちょっちゅね』
 あー、めっさ寝坊しちまった。急いで会社に行こうとしたら有楽町線で電車にのれない。
全部回送なんだよ。で「乗れません 乗らないでください」としかアナウンスしてないんだよ。
んで他の人も待ってて、30分ほど待ってたんだよ。とりあえず待つしかない、という感じで。
すると「有楽町線は使えないので乗りかえてください」って聞き取りにくい音量で言われてさー。
それ先にいってよ。30分も待たなくて済んだわけだし。そもそも乗り継いでいる間に「有楽町線は
使用できない」って放送は一度も聞こえなかったよ。で丸の内線から半蔵門線に乗り継いで大遅刻の巻。
いやー参った。帰りは復旧してたけど、運転が下手でたびたびずっこけそうになるし、のしかかられるし。
ついてないね今日は。



 会社につくと、同僚が「へうげもの」4巻を買っていて、机の上においといてくれていた。
今頃気づいただんだけど、この本って表紙をめくるといきなりマンガが始まってるんだよね。
ふつう、表紙めくったらタイトルロゴや目次がでてくるんだけどそれがない。
思わず表紙カバーに2,3ページはさんでしまったのかと、探してしまったよw
それにしても利休怖ぇえなぁ〜。あの目はゾッっとするよ。あと家康は【よくやった】!
それにしても加藤清正が「ちょっちゅね、ちょっちゅね」言ってたのが非常に気になってしょうがなかったり。

 まぁ終電前に着いたので、夜ガル軍団とアットワに久しぶりにいってまいりました。アットワ詣で。
暇なんでクアールを釣って、頂上まで連れて行ったんだけど、それに満足してパラダモの石を
トレードするのを忘れてまた登るハメに・・・。そのあとアサルトにいってちょこっと経験値稼いでゴルゲ+1。

 弟が「GoW」デビューしたのでいっしょにCOOPしてた。俺に気を使ったのかハードモードを選んで
2人で死にまくりw 盛り上がったのでついでに1VS1のタイマンして遊んでました。
1VS1だとマップに対してキャラが少ないのでけっこう緊張するね。ずっと索敵しているというか。
でもまぁ気軽にフレを招待して身内プレイできるからいいやね。NM沸くからちょと休憩とか伝えられるわけだしさ。

 あと同僚が何もしてないのにプレイ中に「GoW」に傷がついちゃってさー、某店に研磨してもらいにいったら
「このゲームを研磨に持ってくる人多いんですよね〜。今日で4枚目です。」って言われたんだって。
みなさんも気をつけましょう。うちの360はいまんとこそんなことはないですが。




2007/01/22『明日? 知らん!!』
 翌23日朝の7時半起床じゃなかった帰宅。徹夜明けの通勤ラッシュほど酷なものはない。
前日の23時まで飲まず食わずで作業して、そこからひとつ仕事を上げて、会社にもどってもう一仕事。
同僚も会社に残っていて二言目には「あー忍者あげてー」とか「忍75になったらジュワいこう」とか
言ってます。そんな会話をしながら俺の脳ではマーカス兄貴がアクティブリロードしまくってたり。
とりあえず寝る! 寝るけど、その前にいいちこココーラ割り片手にギアーズを。ムフフ。

〜今日の回覧板〜
Flash:大きな岩とたった1度のケアル…久々の泣けるお話。人によって意見が真っ二つになるとおもう。
FF11業者MPK動画…風の便りでは勇者は監獄で最後を遂げたらしい。そして新たに沸く業者たち。
カルドセプトサーガ攻略本回収へ…それでもフレリスト内ではGoWに続き稼働率ナンバー2ですw
昔はできたのに…大人になってできなくなってしまったことランキング…ガキのころは脳内でゲームしてた。




2007/01/21『ギアーズクリアー』



 おあよござーいまーす! 久しぶりの裏ですよ。それにしても休日の早起きはツライですなw
しかも回線切断からログイン障害でみんなのはぐれてしまって大変なことに。
AFも1つしかでなかったし、メタメタですわ。


▲脱出時に変なのに絡まれてみたりw

 午後から美容院いこうかと思ったんだけど、うっかり昼寝をしてしまい
またもやチャンスを逃す。年末から髪を切れずにいるんだよなぁ・・・・。
で夜になってファブとベヒの沸き時間が一緒なので、オイラ戦盾な4人PTで
ベヒをやることに。で、RMTに囲まれる中、運良くベヒが釣れてさっそく勝負!
久しぶりのご馳走じゃー! ファブ部隊も交戦中で同時進行バトルとなりますた。



 やっぱ大物系相手の1人戦盾はキツイ。避けれないから蝉がカツカツになっちゃうのよね。
オプチと赤鎧で回避あげてもダブルアタックとか避けれないですしのー。ぶっちゃけファブに
関してはシやモ盾のほうがやりやすいだろうね。後半、黒さんにタゲふらついちゃうし・・・。



 そうこうしているうちに倒して、少人数でやった割には奇跡的な良ドロップ。ギルウマス。
コメットテイルみるの久しぶりだわ。まだ1、2回しか見てないような気がします。
ファブ部隊のほうはなんとリディルが出たようですよ。今日はツイてたようで(にっかり


 FFの合間に「GoW」やってたんですが、ついにキャンペーンモードをクリアしましたよ。
アメリカーンな終わり方でしたが、クライマックスの列車シーンは盛り上がりまくり。
激流のように流れている夕焼けの空、敵の咆哮。まるで映画のワンシーンみたいな迫力を
そのまま味わえるとは。それにしてもベルセルクの暴れっぷりが本当に苦手です。
本当に何をしでかすかわからない獣っぽいAIをよく作れたなぁ。



 協力プレイでやってたけど、やっぱおもすれーw 参考に別のフレとの協力プレイの
動画を回覧板にアップしておきます。ハイデフになれちゃってるから、S端子だと
眼鏡をはずしたようにピンボケして大変でしや。狙いが定まらないし。
距離感まちがってえらい死んでるのはそのためですw あくまで雰囲気を楽しんでもらえれば幸いです。
なんでか映像が暗くて建物内が見難いんだよねー。SSにすると上のように明るいんだけんども。

〜今日の回覧板〜
動画「GoW協力プレイ」…本来の映像をお見せできないのが残念。あとオレ死にすぎw
Xbox360「Gears of War」が見せた先進の開発力…シアター環境マジオススメ。
「ドンキで投げ売り」のプレステ3 買取価格が大幅下落 余ってる?…ドンキきたか。
In-Win、エンジン音でPCが起動する“赤い”レーシングケース …こーゆーコンセプトは好き。
Wiiポータブル完成!…誰かがやると思ったけど、実際に見ると素敵すぐる。
超映画批評、『それでもボクはやってない』98点…こう高得点だと気になるよね。
ドライブ稼働音はWiiが一番うるさい!?…でもあんまり気にならないんだよなぁ。謎?
『God of War』のクレイトスのフィギュア…ほしーほしー! できれば10倍でかいアレスもセットで。




2007/01/20『次世代というか現代進行形(いま)のゲーム』
 昨日、結局夜更かしして、「GoW」ステージ2にようやくたどり着きました。
それまでにでてくるベルセルクっていうボスっぽいのが、相当怖かったよ。
音に反応するからソローリソローリあるいてるのに、うっかりレバー倒しすぎて足音たてたら、
ものっそい勢いでつっこんでくるし。体当たり食らったら一撃でミンチにされるし。
見知らぬ建物内で地獄のかくれんぼはカンベンしてくれよ〜。

  で2面なんですが、夜の豪雨でこの雨が非常にリアル。カーズSPさんがPS2のほうの「GoW」を
雨の質感がいいと例えたけど、こっちもなかなかの質感。雨に打ちつけられたガラスもそれらしく見えます。
で、昼なんで5.1チャンネルガンガンにしてやってたんですけど、これもスゴイ。
地下にうごめいている怪物の物音が横のスピーカーからきこえてくるわけですよ。
例えるなら、スピーカーの中にねずみがガサゴソ入っているんじゃねーか?と錯覚してしまうくらい。
思わず「オワアアアア」って叫んでしまったもん。地底人よりも、恐怖が最大の敵かもしれん。
「カンベンしてくれぇ、、カンベンしてくれよぉお〜〜」いいながらプレイしてます。ココだけの話。

 夕方にFF11のHNMまでちょっと時間があったの丁度「GoW」やっていた、もとガル警仲間の
イッチョさんをコープに誘いました。久しぶりの再開なんですが、プレイヤーキャラがガチムチ兄貴なので
ふたりで「ガルカっぺー」と言い合ってました。疎通おk! 剣が銃になっただけだ!
でもひょっとするとマーカス達はガルカの転生した姿なのかもしれん。ローカストはアンティカか!(ワナワナ
でトロッコステージをやってたんだけど、ふたりでワーキャーいって、まるでディズニーランドの
アトラクションのようなノリに。ええ大人なのにw そしてバカでかいボスキャラに遭遇。
「あれ、どうやって倒すんだー? 弾無くなりそうなんだけど!」
「裏回り込めばいいんじゃね?」
「よーし、、、、ギャアア!!!!(挽肉)」
みたいな会話をボイスチャットでしてました。この楽しさは他のじゃ早々楽しめないと思うよ。

 他の方からもコープ誘われるんですが、FF11の性質上同時プレイはできないんですよね。
せっかくの機会なのに、ちくしょー。俺がもう1人欲しい!

 今日はせっかくの休日なんで、大掃除をしてました。雑巾買って床拭いたぜ! キュキュ
それはさておき、壊れたPCとPCモニター2つ、テープを噛み切るデッキ、無意味に大きいCDラジカセを
回収業者にとりに来てもらったら1万円ほどかかった。ゴミ出すのに金かかるってヤダよねぇ。
まぁ部屋がすっきりしたからいいか。広くなった通りに体重計を置いて計ったら悶絶した。



2007/01/19『木の巻360』
「ブルドラ」も終了したってことで、木目のフェイスプレートを買ってきました。
会社の帰りに深夜まで開いているゲームショップで見つけたんだよね。
木目ってあんま売ってないのよ。カーボンのように限定じゃないのに。



 結構ちゃぶ台とあっててイイ感じ?w 「GoW」限定版はカンカンに入っているんだね。

 さっそく「GoW」やってるけど、グラフィックすげーな! ハイデフTV購入してよかったぜw
ちょっと難しい、つかスグ死ぬんだけど、セーブポイントがPS2「ゴッドオブウォー」みたいに
ちょこちょこあるんで、何度でもやり直せるのがいいね。「ゴッド」のほうも「GoW」この2大GoWは
ほんと洋ゲーのイメージを変えてくれたね。目を覚まさせてくれたというか。

もちろん「ロスプラ」もおもしろいんだけど、万人向けというか日本向けアクションナイズされてるというか、

「ロスプラ」=ドラクエ、オンラインではPSO
「GoW」=FF、オンラインでもFF11

な感じですね。FF11やったら他のオンラインゲームがヌルく感じてしまうような、
わかる人にしかわからない感覚です。

 いつも敵に襲われて不利な状況が続くんだけど、これぞ戦争みたいな感じで納得できてます。
相手は地底人だしね。で、地底人がワラワラ沸いてきて、弾切れでチェーンソー片手に特攻るか、、、
と物陰に隠れて様子をうかがってたら、元同僚のY田さんがコープ(協力プレイのこと)で
援軍に来てくれた。頼もしいーって、ガンガン進んでたら2人ともやられちゃったけどね。
朝方になったので、ここで解散しました。あー楽しかった(ズタズタにされながら)。



2007/01/18『三十路 オブ ウォー』
 昨日wktkしすぎて朝方まで眠れなくて、12時に起きたものの二度寝。
起きたの3時過ぎ。遅刻である。財布の中のお金を確認してビックカメラへ。
最近ビックカメラは当日発売のソフトはパッケを持っていかずにレジで注文するんだよね。
弟に頼まれた360HDD(めっちゃ山積みでワロタ)片手にレジのねーちゃんにすべて伝わるのかと
不安に思いつつ、
「ギアーオブウォーとワリオザセブンと(レジの奥をチラ見して
在庫があるのを確認してから)WiiのLANアダプタをください。」
とアフォの子みたいなトーンで言ったらちゃんと持ってきた。エライ!
でも、でもでもだよ? 360ソフトを口頭で注文なんてシェア的には一種の羞恥プレイだし、
「アイマス」の発売日は、ぎょーさん並んでいるであろう「三国志大戦DS」の列にまじって
「アイドルマスターくだちゃい!」といわなければならないんだろうか…。ビクンビクン。

 会社についてさっそくWiiのLANアダプタをセット。ルーターからケーブル引っ張ってきて
LANアダプタに差して接続テスト・・・・アレ? つながらないぞ?
その後説明書見たり、ネットで調べてみたけどわからない。とりあえずモデムやハブの電源を
いったん切って接続テストしなおすと、あっさりつながった。イージーミスでござった。
早速クラッシクコントローラーについていた5000Wiiポイントでゲームをダウンロードしてみる。



 中坊の頃好きだったPCエンジンの「ネクタリス」もやりたかったけど、DLしたのは
FCの「スーマリ」とSFCの「マリオワールド」。あたりさわりのないやつを。
「いっき購入していいですか?」って社長に聞いたら露骨にいやな顔されたw
なんかマリオをWiiのコントローラーでプレイすると新鮮である。あとWiiの解像度のせいか
とてもハッキリクッキリ。よくできているなぁと関心。
そしてWiiでセガのソニックができるのって俺らの世代からしてみれば違和感だよね。
マリオをソニックが共存してるんだもん。あ、PC原人もいるかw
このバーチャルコンソールは、クレジットカードでも購入できるので、ついついDLしすぎてしまいそうだよね。
友達と飲んでて「ちょwアーバンチャンピオンで対戦しようぜwww」とかいって購入しちゃったり。
Wiiは商売がウマイなw

 ついでに「ポケモンBR」でオンライン対戦やってみたけど、相手がまぁミュウツーやギラティナなど
伝説のポケモンオンリー。こりゃきついな〜とも思いつつも、うまく特性や技で封じ込めつつ戦って、
あと1匹ってところで相手が回線切り逃げしやがった!w (ノ∀`)タハー
気を取り直して、ちょっと野暮用で必要になったひみつのおくりものを手に入れるために、
BRをクリアするまでプレイ。なんとなーくここらへんは有野課長のソレとにている。串イカが食べたいの〜。
そしてどうにか夜中の1時すぎにようやくクリア。ランダムセレクトがキツかったかな。

 ちゅーわけででして、本日を持って30になりました。もう20代つー言い訳はできなくなった!w
人生60年(勝手に10年増やすな)といいますが、そういう意味では半分経ったんだよな。
いろいろ詰んでいる部分もありますが、まぁオッスオッスの精神でがんがっていきます。
それにしてもせっかくの誕生日っていっつも平日で仕事で一瞬でながれちゃうんだよな。
ほんとは30を皮切りにこのサイトをたたんでしまおうと数年前は思っていましたが、
いまだ現役(何が?)なので続けていこうかと思います。この通りゲームを楽しめていますし。
 小学二年生のときに友達の家でファミコンに出会ってビビビッってきた男が、
ゲームをやり続けた結果どうなってしまうのか? 日記をみて下さる方は、
反面教師にするなり、ネタにするなり好きな距離でヲチしていってくだされ。
なんか一問一答コーナーやったほうがいいかのう?w 100万ヒットは遠そうだしな。ガハハ!

 さて、それでは「GoW」やってきます。
ファミコンのコントローラを握ってたあの時となんも変わらんよ。

〜今日の回覧板〜
YouTube「Where the Hell is Matt?」…ダンスで世界一周。いろいろ考えさせられるんじゃないかな?



2007/01/17『LCD-H32MX60でXbox360の巻』
 昨日、日記の画像をアップロードできずにしばらく悩んでいたら、
ジオの容量を超えていたらしい。なので、昔の日記の画像(主にFFとか)を
いろいろ見てたらなつかしいものばかりで、ちょっとばかし感傷的になりました。
FF11とはこんなに長い付き合いになるとは思わなかったし〜。もうPS3がでてるご時世に。
画像を消していたら空き容量を半分くらい確保できました。
例のFF11マンガがかなり容量くってるんだけど、うちの隠れ人気コンテンツだったりするからなぁ。
一定周期でアクセスがそこそこあります。今となってはあの黒歴史をキャプっといて
よかったのかもしれませんね。アレ以来ヤングガンガン読んでませんがw

 さて今日は土曜に注文した液晶TVが届く日なので、TVまわりを軽く掃除しながら
ワクテカしながら待っておりました。掃除中に懐かしいものが出てきて思わず吹いたり。
それにしても去年買ったソニーの29インチブラウン管が早くも隠居(後輩に安売り)になるとは。
PS2のときは十分だとおもったんだけど、360だとD1やS端子だとどうにもボヤけてしまい
新型テレビが欲しくなるのだ。・・・360恐るべし。
午後の12時〜3時到着予定なので待ってたら、実際についたのは3時ギリギリ。
会社に行くのがかなり遅れました。マイッタ。
さっそくアフォみたいにデカイ箱から取り出したのですが、・・・・・・・・ちょっとデカクね?
リモコンで操作して、頭を振って角度を調整できるんだけど壁にガコガコぶつかります。ちょwwww


▲壁際を占拠する32インチ。5.1chとあわせてウハウハだぜ!


▲端子もイパーイ! HDMIもあるぜ!

 6畳の部屋だとかなり浮いています・・・。知り合いにこのことを伝えたら
「TVよりも先に広い家に引っ越せよwwwww」と言われてしまう始末。それも一理(メソメソ)。
あれー? ビックカメラで見たときはそんなに大きく感じなかったのになぁ。
40インチとか50インチとか置いてたから、目がイカれちゃったのかな?

 買ったTVは三菱の32インチのリアルってやつ。予算は10万(貯金すっからかん)で、
ちょっと予算オーバーだったけど日本のメーカーの32インチの中では一番安かったので。
 毎日ネットで情報を集めてたんだけど、ゲームにいいらしいのが東芝のレグザというのと
ソニーのブラビア。レグザは残像が少なく格ゲーとの相性もいいらしく、確かに店頭で見たときは
ほかの液晶TVよりもワンランク上だった。、、、が! 28インチの奴はD端子が1つしかなく、
PCに接続できるVGA端子がないんだよね。DVDレコーダーとかゲーム機とかをいちいち
D端子1つで差替えてたりセレクターかますのは悲しいので断念。
32型のは端子もあったけど、明らかに予算オーバーなのでこれも断念。
金あるならオススメだとおもう。
 ブラビアはPS3との相性は保障されてると思うけど、ソニー製ってのがネックだった。
FF11用の15インチ液晶がソニー製で、以前日記に書いたことがあるけど、
同じくソニー製のメインテレビとリモコンが連動しちゃんだよね。
TV見ながら「ぼちぼちインすっかー」と15インチの方の電源をリモコンでいれると、
ついていたメインのほうが電源が反応してオフになってしまう。音の調節も同様。
「お、感動のシーンだ音量アップ!」(ジャーンジャーン)「ぐあー、隣のニュースがうるせー!」と、
このように悲しい結末になります。メーカーにメールしたけど「仕様です」の一点張りだったし、
1部屋に1テレビ推奨のようですな。

 そんな感じで、TVコーナーで悩むこと1時間・・・・。(優柔不断はツライよ)

「28インチのレグザで妥協すっかー・・・10万以下だし」と店員を呼んでみると、
入荷&配達に日にちがかかる様子。どうも「GoW」に間に合わなそうな勢いだったので断念。
32インチコーナーで画質を見比べつつ、さらに悩むこと数十分。なんだかどーでもよくなってきた。
そうこうしているうちに知り合いらしき隣の客にブラビアをヨイショしまくる店員が。
「ブラビアすごいでしょー、離れてみてください、ほらーきれいでしょー」
ふーん、盗み聞きしつつと見てたら
「隣のテレビとも見比べてください。ほらーきれいでしょー」
ちょwww その指差されたのが今回買ったリアルで、こんな話を横で聞いてたらもう反骨精神が
ムカムカきちゃっておもむろにその横で注文しちゃった(型落ちなのかしらんが安かったのもある!w)。
あと他のTVは様式美というかシールとか張られてないのに、リアルだけ●●端子搭載! 2画面機能!
とかベタベタシールが張ってあって(笑)、俺の少年心がくすぐられたのもある。ちょっとだけ後悔している。

 ポワポワポワ(回想シーンから戻る) さっそくセットアップしたんだけど、幅はあるけどさすが液晶。
そんなに重くないんだね。むしろ29インチブラウン管を下げるときに腰にキタw
D端子に360差して、D4に設定。「ロスプラ」を起動。うおー! 確かにレーダーとかよく見える!
これがハイデフか! あとは明日「GoW」を買うだけになりますた。
でも、PS2とかアナログ地上波はそんなにきれいじゃなかった。元の画質的にしょうがないかー。



2007/01/16『体験版だけで一ヶ月は遊べそう』
 今週締め切りの仕事があるのでバタバタしております。うっかり終電帰り。
FFにシンするもまたもや緊急メンテ。ファブも沸かずに、メンテ開けまで360をプレイしておりました。



 そういや昨日、寝る前にめちゃめちゃ体験版をDLしたんだよな。
DL中も別のゲームができるのがパソコン的というか便利であります。
おかげでHDDの容量がみるみるへっていきます。
とゆーわけで早速プレイ!

「PSU」体験版

▲体験版は全編英語なんですが、キャラエディットは適当に作れるのでおk。
PSOの時はアフロだったけど、見た目的におなごでいこうと思います。


▲冒険の出かたがよくわからないので、とりあえずモーションで遊ぶ。セクシーポーズきたか!


▲フラフラしていると他のプレイヤーがいる広場へ・・・。やっぱり英語じゃー!


▲よくわからんが、とりあえず踊る。フニャフニャ〜。


▲すると前のプレイヤー(たぶん外人)が一緒に踊りだしたではないか!


▲ダンスは国境を越える! フニャフニャ〜♪


▲ひとしきり踊って一服。チャットゲーとしてはなかなかいいよね。英語しかしゃべれんけど…。



「テストドライブ」製品版(体験版も似たような感じです)

▲ゲームをはじめると空港のパスポートチェックの場面に。


▲これがキャラセレクトになってんだよね。


▲選択が終わると、ハワイへ直行でーす。OPも映画っぽくていいですよ。


▲現地についたら、まずはレンタカーを借ります。絵が汚いのはS端子録画ゆえ。


▲カーナビにしたがって目的地へ。ipodとか差して音楽聴きながらドライブすると楽シス。


▲目的地は不動産屋。ハワイで住む場所を決めます。なかなか迷いますなw


▲契約成立〜。さっそく新居へ・・・。


▲とその前に自家用車購入となります。マップはハワイを衛星写真でとりこんだものなので
とってもリアル。まぁ実際いったことないのですが(白目)


▲最初は金があんまりないので、購入できる車も限られちゃいます。


▲契約成立。なんか買い物するだけでうれしくなってきちゃうなw


▲途中で発生するレースがMMOでいうところのクエみたいなもんで、お金を稼いだりできます。


▲自宅に到着。あー、こんなところに住んでみたいっ! 


▲着替えや、顔のエディットなどができます。骨格までいじれるこだわりよう。アフロないけど。


▲あとは自由気ままなハワイ生活を送ってください。(ブーン・・・・・)ガッ!


▲チーン。

「テストドライブ」ってレースMMOってジャンルなんだね。他のプレイヤーがそこかしこに
走っていますし対戦とかもできます。僕は対戦せずにマターリドライブを楽しんでますが。
リージョンフリー(日本版でそのままプレイ可能)なんで360お持ちの方は体験版をDLしてみるといいですよ〜。
 そして後輩のYASから年賀状がとどきますた。 やべっ!俺も年賀状書かないとなぁ・・・。
この絵は・・・モンハンかのう?w



〜今日の回覧板〜
よりリアルにWiiスポーツをプレー! 任天堂Wii向けアタッチメント発売へ…100円ショップに並びそうな。
PC-8801を32インチで! …単純にスゲー!
ドコモ、タッチパネル搭載の2画面ケータイ「D800iDS」…”DS”って使っていいのかのう?w
小二病とは…中ニ病を下回る、、、けどこっちは無害じゃのうw




2007/01/15『ガル オブ ウォー』
 メガマック! 先日ですねー、マックでメガマック注文したんですよ。
で、メガマックセット(Sサイズ)に「ポテトと飲み物をLサイズにできますか?」と
聞いたんですよ。そしたらすっぱりと「できません^^;;;;」って言い切られちゃいました。
なんでー? 融通きかへんのん? しょうがないので「じゃあ全部単品で・・・・(白目)」
おかげで1000円近くかかりました。ダハハ。
 まぁビックマックでもなかなか食い応えあるのに、メガマックは縦にほおばると
口の中が肉だらけに! ちょっと幸せ。でも最後らへんでボロボロと崩れて、
べチャべチャになるんで店内とかではあんまり食べれないかも。ゲププー。

 仕事全然集中できなくて、危うく0時回りそうになったんだけど、そこから潜在能力というか
かなり集中できて2時間ちょいで仕事を仕上げれた。ねばればなんとかなるもんだね。
それにしても 「GoW」発売日まで、あと2日か、、、。仕事の合間に360スレをコソコソみたりと
こんなに夢中になってるのはFF11以来かもしれんなぁw 仕事が手につかないというかw

 思い立ったが吉日とばかり、NM張り込みの間に久しぶりのトップページの絵を作ってみたり。
そして愛用のマウスが故障したので新調したマウスの使い心地が悪い件について。
PS3やPSPのようなテカテカしたコーティングがついてて、指がツルツルしてなんか変。
見た目は高級感あっていいんだけど、ダブルクリックやドラッグするときにウ〜ンってなっちゃう。
・・・・そうこうしているうちに作成に夢中で、リーダーパスしわすれてゴメンヨー(´Д⊂
あと、ラーメンの替え玉自慢話をLSでしてたらフレに誤爆ってこっぱずかしかったっぺれー。


▲ガルカの生首がアレすぎるw 画像はJPGだからこそのゴマカシをやってます。
地味にヘルメットもFF11のダークサリット(だっけ?)に変えてますよ。バンダナ実装希望。

〜今日の回覧板〜
ピニャータ!壁紙作成ページ…ちょっと重いけど、それだけのクオリティはありますよ!
動画:GoWプレイレビュー…司会のねーちゃんのリアクションが良すぎw 
X−BOX360:ギアオブウォーの海外CM…さっそくCM曲のマッドワールドを探しましたよ。
CES 2007で米国のアダルトビデオ業界はHD DVDを支持…なんかブルーレイがベータレイに見えてきた。
賞品の「Wii」を子供のために…母、水飲み大会で「水中毒」になり死亡… 水で中毒になる悲しいお話。
任天堂がDS等不当販売店への出荷を制限へ …さすが1兆円企業はやることがちがった。
ジン氏ねで1000までいくスレ…このアニメ観たことないけど、この曲はないよぉ〜!




2007/01/13〜14『ブルードラゴン クリアの巻』



 週末の時間を駆使しまして、なんとか「ブルードラゴン」をクリアしましたー。
(※上の画像はラスボスじゃないですよー。竜王みたいなもん?w)
いやー最後のどんでん返し×2、どんどんでん返しはなかなか熱かったですよ。
ラスボスの曲もよかったです。ほんと植松様々であります。合唱合掌。
あとラスボスに通常攻撃すると、口をつり上げ”ニヤリ”とするんですよ。
「そんなの効かねーよ」みたいな。芸が細かいですな。



 クリアレベルは53、約43時間かかりますた。最後のダンジョンが長い(土曜がんばったけど、
途中で眠くて断念。日曜にもちこしするほど)&ボスだらけでえらい時間がかかりました。
レベルも40くらいで突入したような気がするんですが・・・w
個人的にはDS版のFF3のクリスタルタワーより長く感じまして。
まぁ、途中でセーブやワープで帰還できるから、こっちのほうが楽なんですがね。
 エンディングの大団円で今までのキャラと会話する機会があるんですが、
見たことのないキャたちから「今度プレイするときは立ち寄ってね」とか言われてフイタ。
 終盤でいきなりボス直行コースと、寄り道しまくって最強コースがあるんですが
中途半端に寄り道したのがわるかったのかな?w ひとつのスキルしか鍛えてなかったので、
弟のアドバイスをもとにほかのスキルを育成。そしてコンビーネーションというスキルを極めれば
スキルが8つもつけれるようになりました。FF11でいうところの、遠隔ダブルアタック&ブラポン
100%カウンターにチャクラとめちゃめちゃな強化ができます。古代&連続魔&ファストキャストも可能w
 こーゆーのができるってわかれば育成が楽しいのですが、ゲーム内でほぼ説明されないので
攻略本&ネット見たもの勝ちなのは悲しいですな。

 総合的にみて、子供の推薦図書というか子供にプレイさせたい推薦RPGという感じでした。
最近のFFやドラクエよりもRPGらしいというか、SFG時代にRPGやってた
楽しさが味わえるような気がします。でも悲しいけど360なんだよね。ユーザーは大人なんだよなぁ。
グラをヘボくしてPS2やGCあたりで出したほうがよかったような気がします。
「鳥山絵ダセー」とか「いまどきドラクエ方式かよー」とか色眼鏡でしかみれない人には
ほんとうにダメかも。あとディスク1が単調(序盤だからとうぜんだけど)なのでそこで飽きる人が
いるかもしれない。2枚目から盛り上がるんだけど。

 あとマルマロが予想外にかわいかったのと(初登場は煩すぎて引いた)、クルックの戦闘の
ポリゴンモデルがキューピーちゃんみたいでアレ。FF4のカルコブリーナを思い出すほど。
イラストはかわいいのに、CGにしたらなぜあーなるのかと。マルマロはその逆だったなw

 さてクリアしたことだし、ディスクをパッケージにしまおうとするとジャケットの裏に
なにか書いてある・・・。気になったので引き出してみると、あ、ネネバージョンだ!
光と影は表裏一体ということか。ほんと芸が細かいですな。
(黒い背景のせいでキレイに取ることができませんでした・・・)




 ついでというか年明けに「ロスプラ」もクリアしたのですが、一人用の最終ステージが非常に
ひどい展開になってしまったのでノーコメントで。なんでシリアスな疲弊感がある中、物語が
進んでいるのに、最後の最後で中二病みたいな設定になるのかな?
 まぁオンライン対戦に支障がないのでいいんですがw

 そして土曜に秋葉にいって、「テストドライブ」(アジア版)買ってきました。
「ブルドラ」のおかげでぜんぜん手をつけれませんでしたが、ちょこちょこやっていこうと思います。
ついでに探していた「ピニャータ」はどこも売り切れでびっくり。
みんな買って家でピニャピニャしてるんだろうか!?
 でもあと数日絶ったら「GoW」でちゃうんだよなぁ。積ませはせん、積ませはせんぞー!

〜今日の回覧板〜
「テイルズ オブ エターニア オンライン」サービス終了へ…1年で終了きたか。
僕等のアイドルXPたん…これは1人暮らしのPCにしかインスコできないぞw
ファミマガの功罪…SFC版スト2で四天王が使えるコマンドを何度入力したことか・・・・。
「恋姫†無双」の貂蝉の声があの人だった件…ちょwwwwwあかんてwwwwww
SONYめが、SEGAの苦しみが分かったか! …このスレタイ秀逸。数年後にこんなことになるとは。



2007/01/11〜12『寝る前にハワイへ』
 木曜は朝まで残業かつ金曜早めの打ち合わせがあったため、更新できませんですた。
風呂入って髪が乾くまでの間、「テストドライブ」でハワイをひとっ走り。
フルスロットル 飛ばしてみましょ♪と思ったら対向車線に出て、他のプレイヤーのバイクはねてもうた。
・・・・・さて寝るか(留置所の中で)。
(私信:キシさーん! 一緒にテストドライブやりませんかー!?)

 なんかもー、日に日に大型液晶モニター欲しいゲージが上昇しております。
ハワイの風景やGoWのムービーを見ながらきっともっとイイ映像で楽しめるんだろうなぁ〜、
ハイデフやっぱいいよなー、とか物思いにふけながらついついネットで情報を集めております。
おかげで仕事が手につかない手につかないw そりゃ残業しますよ!(自滅型)
 ファミコンの頃から「映像がきれいになるRFブースター」とか、ビデオ端子もってないのに
PCエンジンの「ビデオ端子ユニット」(初期型はRF端子だったため)を買って撃沈したりと、
因果なこだわりを自分はもっております。確かにDCのVGA端子はキレイだった! 
キャリバー2とかぜんぜん別物だったもん。(今でもDCの発色というか色味が好き)
で、へそくりやら給料袋の中身やらを集めてみると、大型液晶が買えなくもない。
でも10万以上出すのは抵抗あるよなー。19インチのPC用液晶が3万くらいで買える訳だしなー。
うーんうーん・・・。

 でもさ〜、一番ゲームしてて楽しかったのは、TVの映像うんぬんじゃなく遊ぶ環境なんだよね。
ヒロやすの家のオンボロテレビでビデオ入力でワイワイやってたほうが楽しいもん。
ゲームってそーゆーもんじゃねーのかな? なんとなくSFC時代の入力端子がいまだ使える
Wiiが売れるのがわかるような気がする。DSもしかり。


〜今日の回覧板〜
同人誌『少年フェイト』の誌面クオリティが本気すぎる件…これ本屋にあったら創刊と思われかれないねw
ゲームをしながらブチ切れる人達の映像 TOP5…アンリアル少年がやっぱりトップw
ゲームボーイ風PSP…もしあったら買っちゃいそうだなぁ。クオリティ高いです。
エロゲーやエロビデオの導入部を「つまらない」と思ってスッ飛ばせる人は幸せだ…飛ばしますがアレです。
テトリスがアニメ化したら …無理無理!イラストみたら絶対笑ってしまう。
彼女に失望する瞬間 …ウイイレ強かったらやだなぁ。



2007/01/10『ペーパードライバー、ハワイへ』
 出社前にビックカメラで買出し。WiiのクラシックコントローラとLANアダプタ買ってくるように
頼まれたんだよな・・・ってLANアダプタが売ってねぇ! 他の店回ってみたけど全滅ですた。
その途中でかすみちゃんフェイスプレートがあったのでつい買ってしまいそうになった。これ限定だよな?
あとハイビジョンTVコーナーを見かけるとついついフラフラと足を運んでしまう俺がいる。
こう、大画面でD4端子やらで360のハイデフ画像を満喫したいものである。
29インチのD1端子では役不足感が否めないし・・・。うーん、うーん。
予算的には10万クラスのを気合入れれば買える範囲なんだけど、いろいろあってねぇ。
行く先わからない職業柄だし。

 仕事の合間にステーキとハンバーグの半々のセットを頼んだら、ハンバーグが丸々来た。
ステーキがどこにいったかわからんがとりあえず食っておいた。おkおk

 家に帰って「ブルドラ」をプレイ。先日弟に買ってやったのに、もうクリアしたらしい。くやちい!
こっちはどうやら最終ダンジョンっぽい所に突入。そして雑魚に全員マヒさせられてハメ殺されてしまう。
いったん引き上げて攻略サイトを読み漁っていたけど、宝箱とか回収していかなかったから
ちょっと大変らしい。(アイテムのないチェックポイントを1000箇所調べるとイイアイテムがもらえる)
ちなみに俺が調べた回数はたったの71、、あああ、、、。

 途方にくれたので昨日DLした「テストドライブ」をプレイ。ハワイで車を乗り回すゲームなんだけど、
実は他のプレーヤーも同じハワイで走り回ってるオンライン仕様なのだ。体験版なのに。
とりあえずガレージから出して、操作確かめていたら、おもいっくそ車をぶつけられる。
外人プレイヤーからの「(レース)やらないか?」の合図らしい。とりあえず断っておく。
好きな音楽を(360でBGMに設定して)聴きながら、ハワイを走っているだけで楽しかったりする。
なんか「アウトラン」の曲が聞きたくなってきたぞ。
別にレースだけが目的じゃないので、車版MMOみたいなもんか。
もちろんキャラエディットだってできるし、服なんかも買い物にいけちゃう。
元同僚なんか、レースで大成してハワイに別荘1つにガレージ2つもっているそうだ。
これ車好きにはたまんないんじゃないかな? てか、こーゆーのをとっとと日本に移植してくれよw

 で、だらだら走っているとエル狩さんから「カルド」に誘われプレイ。
1回目回線切断>NPCコンボを食らう。ちょwww
2回目は他の人を交えて3人でプレイ。自分の知らないカードばかり出されてあせった。
試合には負けたけど、ベヒンモスのカードが手に入ったからよしとするか。
アスピとベヒンモスとくれば、あとはドラゴン(ファブ)かー! 地上HNMデッキというかw
そうこうしているうちに朝ですよ! とその前にもうちょっとハワイを走ってみよう・・・。



2007/01/09『年末年始はこんな感じ』
 仕事初め早々、ドタバタしちゃいますた。いきなり全力疾走みたいなw
まぁでも急ぎだった分だけ、早く帰れたような気がする。でも電車乗り継いで
家に着いた頃には11時なんだよな。あ〜あ。

さて年末年始の雑記をどうぞ〜。



2006/12/28
 仕事先の忘年会。一次会はボーリング大会だったんだけど、集合場所で与一のエル狩さんが
スト2やってたので、乱入して横並びで対戦。シュールな光景をみんなにみられてしまう。デヘヘ。
ボーリングなんて学生時代に一回やったこっきりでぶっちゃけ勘弁だったんだけど、
同じチームの人にストライクを取る秘訣を教えてもらって、ストライクがそこそこでた! 
やっぱ人の上に立つ人は教え方が青スキル。そして、ストライクかガーターの2択なんて
ガルカっぽくていいじゃないか。ガハハ。
 2次会はふぐ料理&鍋。隣の席の人たちが小食で、倍の量食べれた。
ふぐの刺身を箸でガバッと数枚つまんで一気にほおばるなんてことも。なんて贅沢なー。
 2次会できりあげて、翌朝の始発で帰省する準備をする。全然時間がない。どうしよう・・・。


2006/12/29
 始発に乗って山手線へ。、、、でこの時点で混み混み。
新幹線ではどうなるんだろうと、思っていたら博多行きは壊滅。正直フイタ。
が、先日からペン太さんと岡山で遊ぶ約束をしていたので岡山行きへ。
運が良かったことに岡山便は席がとれたので一眠り。徹夜だっただけによかったよかった。
ンゴーーー・・・(白目)


▲桃太郎が永田さんばりに敬礼してるっ!

 岡山ついたどー! いっつも新幹線で横切ってただけに、一度はよってみたかったんだよね。
ほほー、これが桃太郎ランドか〜(桃鉄で養った間違った知識)。ここでペン太さん夫妻に回収され
ゲセーンでバーチャに興じる。ご飯(讃岐うどん屋のイカのから揚げが手よりでかくてフイタ。)やら
ジュース(ゲーセンの店員が対戦台まで運んでくる極楽仕様)やらご馳走になって大変ごっちゃんでした。


▲試合風景は「ペン太さんのブログ」で動画配信中! 

 楽しい時間はあっとゆーま。さらにお土産までもらいますた。夕方に岡山から出発して
実家についたのは夜遅く。弟がFFでNM張り込んでたので見てたらファブ釣ってやんの。
他人の、自分のやったことないジョブの立ち回りをみるのは楽しい。
それにしても筋肉痛がひどい。布団の上でうめいてたら、猫がニャーと鳴いた。


2006/12/30
 ぐっすり寝たものの依然筋肉痛は残る。ボーリングではしゃぎすぎたかのう・・・。
寒いせいか猫も寝てばかりで遊んでくれない。つまんナス。


▲コタツで丸くなるの図。

 夕方に実家の友人から電話がかかってきて、そのまま大分の別の友人宅に行くことに。
地元だと全然仕事なくて、みんな都心へ就職しにいってるんだよね。かなしいはなしだな///
で、焼き鳥屋にみんなでいったんだけど、

友人A:「○○ください」
店員:「すいません売り切れました」
オレ:「じゃあ○○でいいや」
店員:「それもないです」
友人B:「じゃあなにがあるの?」
店員:「ピザならすぐ用意できます」
一同:「焼き鳥屋でピザって、ちょwwwwwwwwwwww」


▲ビックリボール(だったっけ?)でっかいコロッケであります。


▲あと謎の「玉葱ジュース」。ファイブ○ニっぽかった。


2006/12/31
 相変わらず猫ねまくり、丸まりまくり。


▲せっかくなので接写。

 あと大分なんで半ばあきらめていた「ガキ使SP」が見れたのでうれしい誤算。
でも弟いわく「通常の放送やってないからガースーやヘイポーネタわからん」だって。
板尾とショウヘイヘーーイがおもしれかった。んでダイナマイトは秋山VS桜庭のアレっぷりに
いやーな年越しを迎えてしまう。前回といい、レフェリーの動きが怪しすぎる。学生時代から
汗だくになってアマレスの練習やってる桜庭が「足が滑る」っていってんだから、、、ねぇ。


2007/01/01〜02
 元旦! そしてFF3クリア。弟がPSUやってるのを見ながらゴロゴロしていた。
なんもかわってないね、あっちの世界は。そしてFFみたいにレベル制限されてるらしい。
あと武器もけっこう未実装とか。現時点では70キャップで、PSOが最大200レベルだったから、
一体どうやって限界突破していくんだろうか? 悪いところだけFFマネせんでもなぁw
でも/emにドロップキックとか、カットイン(顔のアップが表示)あるのはうらやましかった。


▲家の前に捨てられていたらしい(ちょwww)、子猫。
ゴミを結んで作った猫じゃらしで遊んで癒される。
そして勢いあまって爪で手を引っかかれ悶絶する。


▲それを興味深々に見る、我が家の猫夫婦。


▲子猫は家族にも猫夫婦にもモテモテちゃん。


2007/01/03
 故郷の島に墓参りにいってくる。ちょうど時化で、波に煽られ船が揺れる揺れる。
さすがの俺も吐きそうになった。リアル蒼天候路の曹操の赤壁プレイの再現になりそうだった。
先日「ファイナルデッドコースター」を見ていただけに、あれ?死亡フラグ?と1人ガクブルしてたり。
でも隣の席のおじさんたちは平然としていた。さすが海の男である。

 フラフラしながら島ならではの急な階段を登り、墓参り。ミッションクリアー。

 帰りに親戚の家によったら、ご馳走が待っていた。しかし、船酔いのため全然食べれなかった。
ご馳走だったのに、くやしすぐる! んで子供たちがDSやってたので、ポケモン話で釣る。
ガハハ、お年玉がグラードンで済んだぜ! それにしても「おじちゃん、ぼくパルキア欲しい〜!」って
泣きつかれた時は参った。さすがにもう一度プレイしなおすのはキツイからのぅ〜。許せ親戚の少年。

 で少年にすっかりなつかれて、帰りの船で「おじちゃーん、ボクのプレイ見て見て〜!」って
おもむろにDS見せてきたけど、ただでさえ船酔いしている状況。そこで下向いて小さな画面をみていたら
ウ、、、ウオエップ・・・。脂汗がダラダラとでてきて、昔の胃液ッティアな出来事が走馬灯のように流れ出す。
幸い、少年が遊び疲れて寝たので事なきを得る。あと5分ぐらいプレイ続けられてたらマジやばかった。

 家について近所の親戚宅へ、岡山で買った土産を届けにいく。うちにスーファミやりによくきていた
子が20歳になっててヒゲめっさはやしててビビッタ。そして時間の経過をヒシヒシと感じた。


2007/01/04
 実家の病院で血液検査してもらう。夜ガルのゴザさんから「ナカさんの食生活だと内臓ヤバイかも」と
言われていたので、不安だったのだ! そして血を抜かれてヘロヘロしながら帰る。

 夕方から友人と買い物に出かける。カアチャンにDSをプレゼントしてあげようと思ったからだ。
しかし、あるのはつまれたPS3だけで、DSはおろかWiiすらない。任天堂、正月強ぇぇーw
DSを断念して、他のものをいろいろ買ってきた。実家にいたものあっとゆーまだったなぁ。


▲PS2リモコンでコタツにいながらにしてPS2が立ち上げられる!
弟がマジックハンドで起動してたのが泣けてきたので購入。
そしてVGAコンバーターを買って、PCモニターにPS2を表示。
一番安いものを買ったんだけど、思ったよりも映りがよくてビックリ。


▲そしてDS買えなかったんで360ブルドラパックを購入。
コアシステムのDVDトレイって本体と同じ白色なんだね(通常版は銀色)。
つか、大分では360は全滅で買取すら不可能になっているらしい。オワタw


2007/01/05
 昼から久留米の友人宅へ出発。大分までの電車ががワンマン電車でビックリした。
そして大分駅の殺風景ぶりに閉口。工事中とはいえアカンって。バリケードなどで隠そうよw


▲湯布院経由の電車(観光用なのでマターリできる)で
ポケモン育成。きたるヒロやすとのポケモン対決に
備え最終調整である。秘密兵器はマンムーだ!

 夕方、久留米着。迎えにきてもらった足でそのまま久留米ラーメンに直行。
これを食わねば久留米に来た気がしない。大砲ラーメンより好きよ。
そしてゲーセンによってヒロやすとバーチャ。争奪戦が3回も発生したけど、
オイラが取ったときに限ってゴールド。くやしいのでポケモンでメメターしておいた。


2007/01/06
 学生時代の先輩方としゃぶしゃぶ食い放題いってきた。MKってとこなんだけど、
東京の○ーパラより全然うまい。もうメサメサ食った。これで1380円なんだもんな。ゲプー。
そして酒を飲みながらハイパースト2に興じる。やっぱスト2はおもすれー!
 夜中に別の先輩が泊まりにきたので(ヒロやす宅はまさに梁山泊なのだ!)、一緒に360の
「地球防衛軍3」をする。が、敵の圧倒的物量作戦に苦戦し、20ステージクリアしたあたりで
朝の8時になってしまい先輩がリタイア。そして俺もリタイア。過去のステージはふりかえらぬ、
前進あるのみ!(これが後々大変なことに・・・)


2007/01/07
 昼に後輩のYASがWiiのガンダム買ってきたので、俺もハンマーをWiiリモコンでぶんぶん振り回す。
これってゲームが面白っていうより、アムロの親父がおもしろすぎるだけなんじゃ?と思ってみたりもする。
先輩が帰ってこなさそうなので、YASをパートナーに「防衛軍3」を続行。今日中に決着をつけたいと思い、
ひたすら打ち続けること6時間! ついにクリアーできました。最後の決戦なんか、相手が強力すぎて
ガン待ちのかなりの長期戦。そしてついに撃破した時はYASを大喜びでギャラリーも沸いてました。
ステージは全部で52ありました! 多いよ!ww そしてオイラはRトリガー引く力すら残ってませんでした。
正直「防衛軍3」は面白かった。スマンかった。さすがに疲れたので寝る。


2007/01/08
 後輩達がカルドセプトにはまっていたので、中古でソフトを買ってあげた。その中古屋で
360通常版の中古がブルドラパックと同じ値段で売ってた。泣けてきた。連休の最後の晩餐というか
みんなでファミレスで食事して、新幹線で東京へ。まぁまぁ混んでたけど座れたのでおk。
前日の日記へ続くのであります。


〜今日の回覧板 年始特大号〜
コナミの「脳開発研究所クルクルラボ」ではグラディウスのあのシーンが再現!…ゴザさん直行の予感。
島国大和のド畜生 次世代機は戦争をしているか …Wiiの売れっぷりはほんと想定外。
バンダイナムコのヤバい噂 …WBSで任天堂社長がナムコ製品の紹介VTRを睨んでたのはガチ。
PS2等のゲームをファミコン風にするサイト …ピクミンが本当にFCでできそうな気がしてきた!
「民間企業の忘年会って・・・」 …ボーリング大会でよかった。。。。。
姉の子供(小5)にお年玉5,000円をあげたら・・・…グラードンでよかった。。。。。。。。
新星馬鹿ゲー!?「デストロイ オールヒューマンズ!」…セガきたか!
Xbox360版『バーチャファイター5』の動画配信中!…PS3と比べると不必要なまでのヌメヌメ感が足りない?
Xbox360新バージョンはHDMI端子搭載、HDDは120GBも登場…ゼファーってビャッコかよ!…本体白いな…。
Xbox360と車が融合!スズキのコンセプトカー…箱の騒音はエンジン音より上だぜフハハー!
YouTube本当にエロいドラえもん…ちょwww本当に放送されてたのか!?



2007/01/08『あけましておめでとうございます!』



とゆーわけで、帰ってきました! かなりの連休の甘い思い出に浸りつつ、酒飲んでたら
けっこうな時間になったので今日はこの辺で。ああああ、また仕事の日々が始まるのか ('A`)…。
仕事始め早々始発帰りじゃなけりゃ、帰省分の日記や、年賀メールやらやらなきゃねー。



■TOPに戻る(ブラウザの「戻る」でもどってね。)