…管理人なかむーの、プロレス、ゲーム、FF11日記その他もろもろの日々雑感。回覧版も見てね。




2005/05/31『正直FFどころじゃない』
 今日ついに会を休んだった。だって起き上がれないんだもんw なんかギックリ腰みたいなのが背中になっちゃって、起き上がろうとすると胸の裏側がズキンと痛みが走のである。こんな風邪はじめて、ってかインフルエンザか? しょうがないので転がって携帯をとって、「休みます」と会社に連絡。反対に転がって昨日食いかけのパンと風邪薬口に含み、ジュースで流し込んで寝た。もうだめぽ…ゴロゴロ。  21時ごろ起きると背中の痛みが引いていた。ちょっと日記を書いてみたり。この日記が生存証明じゃ〜。グファグファ。

2005/05/30『サポ侍 完了!』
 風邪なおんね出社キッツー・・・・・・・(記憶喪失)・・・・・・・  ちと早めに帰宅してFFにログイン。さっそく外人さんに誘われた。つか外人PTに慣れている俺ガイル、リーダーの外人戦士に【連携の順番はどうしましょう?】と聞くと、フラットブレード>陽炎っていわれたw 両手斧シルブレ断られたw 連携:溶解おkwww  それでもまぁ日本人のシフさんと忍者さんの活躍がすばらしかったのでがっつり稼げました。36になってもワーカー芋で268とか入るんだね。こんなにクロ巣おいしかったけかー?w 昨日、弟に借りた落人の篭手のおかげで、非常にいい感じでダメが出せるようになりました。寿司+落人イイ! なんだか侍は落人を前提に設定されてるっぽいなw んで競売に出品されていた焔改(焔のHQ)を買ったのですが、結局PT解散するまでに追加効果の炎ダメージが発動しませんでした。アイコンも炎に包まれた刀なのに、でたらめじゃん。「このキットにシャアは入っていませんよりたちが悪いぞ!」(プンプソ) まぁそんあこんあで30で黙想を覚えてからあっというまでしたな。けっこう侍おもしろいです。60までやりたい気もしたが、時間がないので断念でござる。 ▲HQ刀と落人with寿司ではっちゃけるの図。
2005/05/29『おでんにシャイル胴がやってきた』
 ちょっと回復したかなと思って日記を書いていたら、またぶり返した。フフフ・・・風邪を一週間もこじらせていると、咳も血反吐に変わってゆくものなのよ・・・ボウヤ。人生ってそうゆうものじゃない? ▲ドクのフレのLSがヴリトラを討伐してシャイル胴を入手したようです。腹筋スゴス。 ▲太っ腹にもシャイルを貸してもらったので、みんなで記念撮影。 ▲背中はこんな感じ。はたしてガルカが着たら周りの反響はどんなものであろうか? ▲その後でLSメンでENM「幻の右」にいって来ました。手数がやたら多く、非常にタフ。 連携の途中で狩人盾状態になったんですが、そんなにダメージを受けませんでした。 これナ盾だと楽勝? 経験地3000と鉄刀木材をゲッツ。マントは出ませんでしたw

2005/05/28『去りゆく者 入りゆく者』
 朝起きたときの衰弱具合がハンパじゃない。いつもより多めに睡眠とってるんじゃがのう…。今日、掲示板に「いつぞやの戦士」ってHNでカキコミちょくちょくしてくれたバイブルさんがFFを引退することになりました。戦士75に白72とはもったいない。やめてしまうとはなにごとじゃ。あっちの世界(大航海)でもガンバレヨー。(ノД`)ヽ(゚Д゚ )イ` ▲今日は裏ボスディンの日です。ゴブリンに囲まれて袋叩きにされました。雪が冷たいです・・・。 ▲裏獣人連合との激戦にこちらのLSも被害甚大でした。差し迫る制限時間、増大する不安。 ▲いよいよボス戦。ボスの召喚する4匹の竜をはるか彼方に誘導します。息を潜めて待機。 ▲竜がいない間にボスの目玉を一斉攻撃。連続魔デスで次々と死者が。 ▲エアリーシールド(遠隔無効化)で狩人は本領発揮できず。斧で抵抗! …そしてついに、、、、 ▲ボスを倒し裏ボスディンを制覇。4匹の竜が戻ってくる前に脱出。次は最後の裏世界となります。 ▲初のAF2・スカウトソックス(Rare Ex 防16 HP+12 VIT+5 飛攻+10 敵対心-3)をゲット。 敵対-3と飛攻+10が魅力的だけど、グラがしっくりきませんなw

2005/05/27『ねんがんの セイリュウコテ を てにいれたぞ』
 ゲフンゲフン…風邪にいいようにやられてます。少しでも気を抜くと顔まっかっか。なんだか大物をひいちゃったみたいだのうΣ(´д`* しばらく日記はアッサリ風味で。 ▲今日のNM狩にはナミヘイと弟のLSのガル召が参加。玄武>青龍とやりました。 ▲で、青龍が青龍小手と真龍:手を同時にドロップ。ようやく青龍小手を入手できました。長かった…。

2005/05/26『よーじょー』
 給料日だったし、懐もあったかいので、韓国料理屋に石焼ビビンバを食べに行った。この焼けたてのパリパリの食感がいいんだよなぁ。同僚からチゲをおごってもらってさらにウマー。これで風邪が治るといいなぁ。来るべき日に備えて(空とか休日とか)充電でジュデーム。あ、そうそう帰りにゲーセンよったら、、、、 餓狼伝説スペシャルが対戦台で入っていたw CPUベアのファイヤーブレスで削り殺されたwwww

2005/05/25『7時だよ!』
 同僚と牛角のチェーン店いってきた。超盛りで1000ちょいならアリだよな。タレも2種類あるし、、、モグモグ。ひとしきり食ったところで、長丁場の仕事。0時アタリから本格的になったようにも思う。てなわけで家に着いたのは朝の5時。始発で帰るか、会社に泊まったった方が社長に「仕事してますよ!」とアッピールでけたかもしれん。でも、風邪な身なので家で養生することにする。  FFは寝る前に弟とクロ巣でサソリしばいて小一時間ほど遊んでました。サソリの甲殻が競売で2000Gで売れるので地味にうまい。ムシュシュたいがい落とすしな〜。 ▲片手棍のスキル上げはムーンライトがあるから楽ですな。一度で二度オイシイってか!? 。

2005/05/24『ショロトル観戦』
 仕事の帰りにゲーセンでゼロ3↑をプレイ。バイソンの弱Pピチピチからオワー!が楽しい。オリコンのピチピチオワー!×nもたのしい。がここのゲーセンCPUがメチャ強でスパコンLv3千裂脚くらったら7割減らされた。2ラウンド目は攻めあぐねいて時間切れ。(´・ω・)ショボソス  FFの方はLSでアットワのエフトENM行ってきたのですが出たのは青漆…。帰りにショロトルやろうか〜って話になったのでジュノで獣に着替えてきたら、同じくやってきた外人HNLSに釣り負けw こっち【使い魔】アントリオンぶつけようかと思ってたのに、むこうのサポ獣がアントリオンをミスなく操れてた罠。ショロトルの召喚する骨はアントリオンの圧倒的HPの前になすすべもなく倒されるみたいっすね。獣3〜4人いたら勝てそうだなぁ。倒した外人さんが「0drop;;」っていってました。ほんとコース系NMはドロップ悪いよね。アイオライトぐらい落とせw ▲アットワに謎のヘクトアイズトレインが! おもしろいので追っかけましたが先頭はわからずじまい。

2005/05/23『くしゃみ三回 ただの風邪』
 酔いつぶれてエアコンつけっぱなで寝てしまったので、風邪をひいてしまった。う〜ん、鼻と喉がつらい…。幸い今日は仕事がひと段落着いていたので、風邪薬を飲んでじ〜っとしてました。その間に先日録画したFF動画を編集してみたり。こちらにウプしてます。ナミヘイ社長がアップ場所を提供してくれているので、けっこう容量を気にしなくてよくなったのがウレシイ。でも、調子にのってズンドコうぷしていると制限を受けるやも?w  FFは体調があれなので、侍でアレして31>32に。グレートボウ+1を買って火力アップ&サポ忍でアーチャー二刀流で飛命アップって、よく考えたらサポ狩じゃないと弓WS使えなかった罠。失敗、失敗。遠隔でTPためてダッシュ燕飛はマヌケな光景です。そういえば最近「日記見てますよ〜^^」ってtellを頂いたりするのですが、失礼ながらこの場をもってお礼にかえさせていただきます(白目)。あんま悪いこと書けなくなってくるじゃねーか!プンプソ(恥ずかしいので逆ギレ)

2005/05/22『死してヨアトル拾うものなし』
 昨日でミッションはひと段落ついたし、給料日前だし、よーし引きこもるぞ〜! と侍を上げるために希望をだしました。しばらくするとお誘いが来たので、ヨアトルにマンドラ狩りに行きました。構成はナ侍赤白黒詩、詩人いるから稼げそ〜と思いきや1500くらい稼いで解散することに。マズかったのは外人ナイトが連携参加でヒーリングできず、さらにバラードの立ち位置を説明できなかったこと(ノ∀`) そして外人赤がうまく立ち回れなかったこと。んで死者が出てレイズ待ちで外人が即抜け>解散コースでした。それにしても現時点で侍はかなり弱い! お世辞にも強いと言えない。両手武器でD値もばっちりなのに戦士の片手剣にダメ負けるときが。寿司食ってもスッカスカだし、弓で攻撃した方が強いぞw ▲傭兵小手と足の+2品は性能いいですな。このステータスが反映されりゃいいのですが…。  まぁとにかく、少しだけ稼げたからいっか。希望出してとりあえず昨日の動画を編集するべ〜、とアプリケーションを立ち上げていたら外人忍者からお誘いが。ほんと日本人いねぇなぁw 虎穴に入らずんば、とばかりにヨアトルに向かいました。編成は忍戦侍黒白赤で日本人と外人が半々のパーティ。tab会話の中、挨拶で日本語が出たら「あ、日本人でしたかw よろしく^^」ってこれ海外のゲームじゃねーんだから!w 最初にヨアトルのマンドラをやったんですが、200稼げるのですがどうも強すぎってことで外忍さんの指示の元もとユタンガ側に移動。つよマンドラととてとてゴブを連戦でしばいて28>29に。ウマー。  それから、しばらくして日本人戦士さんが抜けると同時に外赤が参加。ほんと外人は現地解散、現地集合なのね。「レベルもあがってきたしヨアトルマンドラいくよ(意訳)」って外忍さんがいうので移動。この外忍さん獣をやってるらしくて、敵のレベルの把握は完璧でした。おかげでいい感じに稼げてます。で、早速ヨアトルマンドラと戦ったんですが、いきなり爆炎が!! 外黒樽が開幕でガを唱えてますw トカゲもうろついているのに危ねー!! そんなことも気にせずにで「150ダメだしたぜー、フゥーー!」 食事をとっては「INTアップで170ダメだ! フゥーー!!」っとハイテンション。ついでに外人ガル白に「【白魔道士】【練習相手になりません。】」とケンカを売る始末。もうかないませんw しょうがないので俺が:「Np Bros(※問題ないぜ、兄弟よ)【白魔道士】【ガルカ】 Tank(※盾ジョブ)」と擁護してあげた! そんなガルカにはやさしい俺。そうこうしているうちに29>30に。  30になってしばらくすると外ガル白が抜けて外黒が参加。これまた抜ける時間と同時に希望を出したままチョコボで駆けつけてくる。外忍ってばすげー交渉力だな。だから、挑発遅いのね・・・(血を吐きながら)。残った日本人は赤さんと俺。さすがに長期間になったので釣り用の矢が尽きちゃいました。外人にその旨えを伝えると「挑発で釣ればいいじゃん(意訳)」って、ゴブがいて釣りにくいんじゃー! しょうがないので挑発、、、ってところにゴブが振り向いてトレイン。勝てそうにないのでエリア逃げしたんですが、ゾーンには日本人PTが…。んでゴブはその日本人PTにからんだんですが、挑発して戦い始めました。そこで立ち止まってしばし考える。ぶつけといて「助けましょうか?」もないだろうし、救援要請もないし、tab変換中に外人はすったか横切っていくし、とりあえずキャンプ地へ戻ることに。すると、 「立ち止まっておいて、詫びのひとつもねぇのかよ(日本語かつ意訳)」 って直接俺にtellがきますた(;´Д⊂) サチコで日本語表記確認してピンポイントかよぉ〜。外人PTに【まってろ】と伝えて、向こうのキャンプ地に出向いて平謝りですよ。えぇ、土下座外交ですとも。  ひとしきりテンションが低下(逆黙想)したところでLvは31に。あいかわらず黒樽はケアルは一切せずひたすら精霊。外忍さんは「sihei @13:(」と言って挑発あんましなくなったし、ケアルは日本人の赤だのみになってきました・・・。そして、その赤さんがついに離脱!www 入れ替わりで入ってきたのは詩人。詩人だ、、、やったー、、ってよく考えたらバラードでますます樽黒が暴走、となりの黒に「一斉にファイガ、エアロガを撃つんだ!」ってあおってるよー。うわーん! ベソかきながら、挑発サークルなどのアビで黒からタゲをひっぺがしていると外忍が、 「ナカはタゲ取るのがうまいなぁ(意訳)」 ってお前が挑発してタゲ取れよ!!! 紙兵分けてあげただろ! 黒、おまえ俺のHPが50になってもケアルしねーのか!!! 赤さんボスケテってレタス打ってんじゃねー! えいっ(参之太刀・轟天)!! スドーン、核熱って、しまった! 黒樽がガをぁぁぁーーー(白目)

2005/05/21『ガル詠み』
 今日は、いよいよウィンダス最終ミッション! M9-2にガルカPTで挑戦ですよ。ウィンダス出身のガルが多いのは、社長とFFはじめる時に話し合って、「タルタルの多いウィンダスで盾となり矛となろう」ってことで2人ともウィンダス出身にしました。そして2人でタロンギに出向いたさい、偶然にもウィンダス出身のナガトビマルさんと会って…。そう、全ては”すべては導きの星”にかかっていたのだ。こんな偶然があるのだろうか!(いや、ないby反語)  …ちと大げさかなw 近いうちにこの戦闘の模様をアップするかもしれません。 ▲ジュニさん(ナ)、社長(モ)、俺(狩)、ナガさん(赤)、イチョさん(赤)、シャドウさん(召)集結! ▲いよいよ満月の泉で運命の戦いが。否が応にもテンションが上がる猛者たち! ▲ぐあー! カーディアンのジェットストリームアタックが!!(※してきません) 寝かして各個撃破。 ▲ワイバーンをナガさんがグラビデマラソン。そしてマンティを攻撃中に突如、古代の雷光が! ▲アジド:「冒険者よ、諦めるな!  ウィンダスの未来を、光を導くのだ!」(連続魔古代!!!) アジドの兄貴との怒涛のラッシュで2匹とも瞬殺!(アジドが小さすぎてカメラに収めるの大変でしたw) ▲ガルカ6勇士がウィンダスを救ったぞー!(キメッ) そしてランク10に。ウォーー! ▲報酬でもたっらウィン国旗を家に飾る。うーん、思えば長かったなぁ…(しみじみ)。

2005/05/20『逆境アライアンス』
 会議もなんとか無事に済んで、仕事もテキパキ進み終電には帰れました。…今週、ゲーセン寄れなかったなぁ。 コンビニで買った弁当をモシャモシャ食べながらFFにログイン。するとLSメンたち、はすでに空で水取りをしているではないですか。しかもドクのチームまで参加してくれてるし。「今日はやる気満々だなぁw」と口元をほころばせつつも風や石と矢玉を買ってチョコボでひとっ走り。いつものように同僚のLSと合流する予定でしたが、ロメにやってきたのは同僚の樽詩人ひとり。ポコポコこちらに向かって歩いてきております…。 「待て、これは孔明の罠だ(ジャーン!ジャーン!by脳内銅鑼の音)」  まぁとりあえずこのタマネギ頭を拉致って空に向かいますた。空LSじゃなくて有志を募っての集会だからのう、強制できないのが泣き所ですな。ちょっとどんよりムードだったんですが、神々の間からプロマシア神(不吉か?w)が不幸な我々を見守ってくれたのだ。なんと、ロメ水あっさり入手>壷NM討伐>スチクリ5匹目で沸き>ジパ放置で討伐>玄武討伐>デスポ即沸きで討伐…っと大変充実しちゃいました。これだけやってもまだ4時だったのもビックリ。来週あたりカムイでもやろうってことで今日は解散。 ▲今日はナミヘイ社長とドクが参戦。ガル警と赤羽と業務提携を結びますたw ▲俺:「俺のスラッグとダメ勝負じゃ。こいつの甲殻打ち抜いてみぃ!!」 ドク:「おkww(ゴゴゴ…)」 Namiheiの気孔弾→(チュドーン!)980ダメージ。 俺&ドク:「・・・・・・・・・。」 ▲楽に討伐で劇毒ドロップ。今日はエレさんが珍しく死にませんでした。。無事故運動達成!w

2005/05/19『AL2O3、即ち 酸化アルミニウム』
 うひーん、深夜2時イン ザ オフィース。帰れましぇん、FFインできましぇん。だって明日は企画書提出の日ですもの。今日日、ピンとくるネタねぇよw なんか停滞期なかんじです。つか、本職で手一杯なのに企画どころじゃねぇですよー。(メソメソ) …とか考えながら競売見てたら(インしてるじゃねーか!w)、ついカッとなってアルミナオーベールを買ってしまった。で、この装備なんだが、新装備だけあってとてもとてもカッコイイ。ホーバーよりも書き込みスゴイし。が、しかし、冷静になってみると アルミナオーベール  防30 Lv45〜 戦ナ暗獣侍忍  …相場80万ギル バンデッドメイル    防36 Lv46〜 戦ナ暗獣侍忍  …相場5万ギル  なんなんだ? この性能と値段差はw 逆に怪しすぎるし、VU新装備は隠し能力多いorホーバーみたいに打ち直しかも!?…ってなワケで先物買いしたワケですよ、ンムフフ(言い訳&白目) まぁ、そのなんだ、、、え〜と、おやすみwww 企画書通るのかのう、、、(,,゚д゚)ゴクリ ▲ガルカだと4枚肩当が強調されて、重厚感がありますな。なんでこれを45用に用意する必要が…。 ▲LSの女忍者さんに着せてみた。黒いから忍者にもぴったり。性能はただの足かせですがw ▲鎧の存在すら知らなかったLSリーダーに着させてみた。とても気に入ったご様子。 エレ:「じゃあそろそろ落ちますね〜^^(モグハへ)」 俺:「おつ〜…って【えっ!?】」 (※注意:ネタですよ。ぶっちゃけ貸しました。)

2005/05/18『奮発したぞ!(仮想現実で)』
 例のHDDがぶっ壊れたせいで、いろんな所から元のデータを集めてました。社長の携帯HDDを借りて、出先でがりがーりコピーして会社に戻ったんですが、ファイルが全部ぶっこわれてやんのw 認識すらしねーで謎のゴミファイルがいっぱい。つーわけで、夜中に出先にもどってまたがりがーりコピーしなおすハメに…。てかさーMacのOS互換性なさすぎw つか破壊するなよw おかげで仕事ははかどらねーし、もう最悪。  そーいや先日獣が69になりました! ついにアレが装備できますよ! 白ゴキブリから黒ゴキブリに進化しますよ!(ちなみに茶”AF2”ゴキブリにまで進化) LSメンに譲ってもらったロハーも装備して…  うひょー、馬子にも衣装、アパッチにもホーバー、69まで上げてよかったなぁと実感する今日この頃。

2005/05/17『朝と共に書きぬ』
 E3のX−Box版FFネタとか取り扱おうかと思ってたんだが、アットワの山登りでまさかの転落、山の入り口までまさかの外周一周とかとてもとても時間かかったので、かーなり外が明るい。つーことでアットワENMで勘弁してけれー。 ▲3人BC"風と共に"にLSメン8名を4,4にわけて突入。こちらのPTは忍狩白黒でした。 いきなり11連続攻撃で忍者が死にかけたり、スラッグでたったの88ダメだったりホーリーボルトが 180+70ダメだったりダメージにばらつきが…。しかもちょこまか走り回って攻撃を当てにくい! ▲アビ全開でとどめはイーグル(これはダメ与えた)。で、戦利品は青漆……(白目)。 向こうのPTは連続魔スタン&百烈拳で楽勝ガラティーアだそうです。げ、解せぬ。

2005/05/16『ブランカドーナッツ』
 会社のHDDはいまだぶっ壊れたままで、仕事がはかどりませんwww なんでMOとかモリモリ読み込ませている時に暇なんで「ゼロ3」の攻略本を読んでたり。いや、この前待ちブラカンにボコられて困っておるのですよ。ブランカのローリングアタックってガード後、ベガは反撃間に合わなかったっけ? スライディングしてもガードされてまたローリング、攻め込んでも電撃やバーチカルで撃墜とスパコン使わないブランカに3タテだよ〜。その後、Vソドムでメッタメタにしましたが。そんなこともあって今日もゼロ3するぞー、と思ったら先客がいたのでセイヴァー2をすることに。ファイティングジャムで覚えたジェダで遊んでおりました。にしてもCPU強いよなこのゲーム。リードされたら巻き返すのつらいでおさる。  帰りにコンビニでついついドーナツを買ってしまう。いやいや、会社で台湾のドーナツ話してたら無性に食べたくなっちゃって(汗) 向こうのドーナツは油まみれで、日本のミスドのドーナツが大人気だそうな。つーわけで、これを書き終えたらがっつり食べますwww  FFの方はウノさんと弟とボヤで獣ッティア。俺とウノさんが68で弟が61。でも別に下からキノコもってくれば問題無し、まさに獣はフリースタイル。経験地は多少あれですが安定感が増します。ペットはレベル補正ないのか、強いしねw で、69まで@3000となりましたー。今週中になれればなぁ。弟が「ぼちぼち爺さんだな」と言ってましたが、そいや限界突破でマート爺さんと戦わなければいけないのか…・。  寝る前に倉庫キャラの寝バザー用の商品を準備していると、なんか所持金が一桁多いような……。あ! 村雨が売れてる!!! 村雨を入手してバザーを任されたのが2月だから、3ヶ月目にしてやっと売却。まるで、骨董品屋や古本屋のノリだよなぁw 150万という微妙な値段で合同LSの不良債権と化しつつあった刀を買ってくれた方には、ここで感謝です。

2005/05/15『ロングミッション』
 ぐあー疲れたー! ウィンミッションに5時間くらいかかった!w 倉庫キャラの鞄を拡張しようかとジュノに遠出していたら、先週ウィンミッション7をやったガルナさんから一緒にやろうとテルが。二つ返事で了承し、倉庫キャラをパシュハウにおいたままログアウト。ガルカに切り替えてウィンに向かいました。ツアーの中にはBitさんの妹さんまで参加しておりました。奇遇すぎw 時間的には夕方の19時くらいかな。  でウィンM8-1,8-2を全て終わらした頃には25時に………。なっがいわー。ホンマにながい。(その頃、エレコゼさんたちは地獄の耐久ハクタク大会をやってたようですが…)ウィン国自体がでかくて人の話を聞いて回るのにも時間がかかり、ダボイのタルタルやらフェ・イン(!?)のタルタルに会いにいったり、ずーっと歩き回ってたなぁ。  外人さんも2名参加していたんですが、ニホンゴをよく理解し、ローマ字で返事できるくらいだったので特に苦労もしませんでした。ほんとイイ外人はイイ奴なんだがなぁ。 ちうわけで、M8-1「ヴェイン」でガルカ軍団がダボイの中央島を占拠したSSで今日は勘弁させていただきまする。手伝ってくれた方々ありがとねー。今度はBCでアルドマルジドをガル警が護衛か! 動画もアップできるようになったし撮影しようかのうw ▲中央島の教会に忠臣蔵のごとく討ち入り! ドアを開けながらオークを倒すのは正直燃えたw ▲教会内部ってこうなってたんですねー。屋根ねぇしw ▲ダボイは我々ガルカリンクシェルが占拠した! NMも全部我々のものである(白目)!! ▲M8−2を終えて勝どき! さすがにみんな疲れてましたw

2005/05/14『値段相応?』
 せっかくの休みだし、東京ドームいくかー^^^^ つーわけで新日本プロレス「NEXESS」を観にいってきました。席は一番安い3000円のスタンド席。これが狭い狭い。まじギュウギュウで体を丸めて観戦しておりました。離席するときにはいったん立たないと横切るスペースがないくらい。まぁとにっかく簡単にレポートしてみるお。(とかいいながら濃くなってもうたw)

オープニングタッグマッチ 30分1本勝負 吉江 豊   西村 修   VS  矢野 通  真壁 刀義 …吉江が巨尻攻撃で盛り上げるも、矢野の必殺技らしき腰砕けブレーンバスターで西村あっさりカウント3。観客の「え〜!」はテーマ曲にかき消されました。第一試合から盛り下がり↓ 矢野は戻ってこない方がよかったのう。

第2試合 スペシャルシングルマッチ 30分1本勝負 鈴木 みのる  VS アレクサンダー大塚 …みのるの入場テーマ曲『〜風になれ〜』は中村あゆみ、アレクの入場テーマ曲は「AO CORNER」青西高嗣つーわけで、プロレス入場曲紅白歌合戦かよ! と一瞬おもったが思ったよりアレクの動きがよかった。久しぶりのプロレスでしかも大会場であれだけ動けりゃいいよ。アレクコールもあったんですが、隣の席の人がこの試合が終わったら席を立った(帰った?)ほうがビビッタ。

第3試合 IWGPジュニア・タッグ選手権試合60分1本勝負 [王者組] 井上 亘   金本 浩二   VS  [挑戦者組] 後藤 洋央紀   稔 …後藤の(ドタバタしながらの)ヨシタニックで金本がまさかのフォール。井上、金本こと絶対王者にすべきかと思うですがね。タッグのプロ、邪外が取れずに後藤と稔の急増タッグってとれるあたり二重に価値を下げているような…。

第4試合 IWGPジュニアヘビー級選手権試合60分1本勝負 [王者] タイガーマスク  VS   [挑戦者] ブラック・タイガー (不詳) …ブラックがえらいキビキビ動いていて、悪役っぽくなかったw 今まで見たこと無いムーブ(コブラクラッチからのタックルや足取りなど)だったんで、正体はわからずじまい。未知の強豪はいるもんだ。

第5試合 スペシャルシングルマッチ 60分1本勝負 永田 裕志  VS   高阪 剛 …試合前に前田が来ずに、なぜか村上、柴田が。おまいら今まで永田や高坂に絡んでないやんw でもまぁ前田の差し金で、ひと波乱あるかな?と思ったんですが、高坂はいたってプロレスで試合を運ぶ。が、しかしブレイクの間合いがわからずに、すぐ次の攻撃にうつる高坂。高坂の関節技>永田ロープへ>ブレイク>高坂、永田をちょっと引きずってまた関節技>永田ロープへ>ブレイク>高坂ちょっと引きずって関節技………。全然休めなくてみるみる弱っていく永田さん。(引き離さないレフェリーもグルか?w)UWFのスパーリング風景じゃないんだからw 最後はえぐーいバックドロップホールドで永田がピン。その後、山本が乱入するも、観客はポカーン。せめて誌面や試合前のスキットで紹介しとこうよ。山本、プライドのTV中継にすら出てないんだからw 柴田たちもからむわけでもなく、永田さんは明後日の方向にまっしぐらのようです。

第6試合 スペシャルシングルマッチ 60分1本勝 武藤 敬司  VS ロン・ウォーターマン …さすが武藤は千両役者。新日が扱いづらくて困っている怪力男相手にここまで盛り上げられるなんて。攻撃するとき以外は寝転がっているといっても過言ではないですが、逆にそれがメリハリとなって攻撃を際立たせる。カメラを意識した四の字合戦も見事です。

第7試合 IWGPタッグ選手権試合 60分1本勝負 [王者組] 中邑 真輔   棚橋 弘至   VS  [挑戦者組] ケンドー・カシン   中西 学 …迷彩に身を固めた中西、カシンのワイルドソルジャーズはなんと小鉄さんを戦闘にグレイシートレインw つかみはOKですな。カシン連携をする中西はスゴーイ楽しそう。王者組が反撃しても客席はもりあがらず、すわ「中西政権きたー!」とも思いましたが、最後は中西のアルゼンチンがカシンの攻撃をジャマして、その隙にカシンが中邑が腕ひしぎ葬とオチつき。試合をもあり上げたのは確実に挑戦者組てか、王者組は自分で試合を盛り上げないと。挑戦者に依存しすぎやで。ぶっちゃけジュニアタッグと勝ち負け逆にするべきだったねぇ。

ダブルメーンイベント1 スーパードリームタッグマッチ60分1本勝負 三沢 光晴  藤波 辰爾  VS   獣神サンダー・ライガー  蝶野 正洋 …試合前に天山、小島戦の映像が流れるw 「新日なら直前で試合順番ひっくり返しかねない」と思われいるのか客席のリアクションは少なめ。つか、トイレいってました。スイマセン。さってトイレ休憩がいっさいないんですもん。結局藤波がコブラで丸め込んだんですが、気になる破壊王・橋本は現れず。三沢がいるとNGっぽいですな。

ダブルメーンイベント2 IWGP ヘビー級選手権試合60分1本勝負 [王者] 小島 聡  VS [挑戦者] 天山 広吉 …メインとは思えないくらい、客席は静か。なんかみんな気が抜けてます。試合も特に言うことはないんですが、フォールされた小島が、入場時よりも早くスタスタ一人で帰っていきました。逆に勝った天山はヘロヘロ。これが全てでしょう。特に「ワーワー天山おめでとー」ムードもなく、試合後藤田が中途半端に絡んだせいか客はじっと次を待ってました。しかし、猪木さんが出るわけでもなくケロさんの「本日はこれで終了でーす」のアナウンスとともに帰路へ。俺を含め妙に冷めた客が多かったですな。

2005/05/13『おごるなかれ、円い月光もただ一夜』
 会 社 の メ イ ン H D D 蛾 ぶ っ 壊 れ た。 データの大半はそこに置いてあったので、仕事になんねー。しょーがないから、サブPCで作業してたら、えらい処理が遅い。ってグワー、空き容量が1G切ってるじゃねーか! そらフォトショもフリーズするがな。てなかんじで、労働時間の割には仕事ははかどりませんでした。  遅れて帰って、FFにインするとみんな空でNM狩ってました。合流して玄武、白虎をやったんですが。玄武に勝って白虎にボコられた。玄武は兜に盾、海霊、劇毒が出ました(@印章と風と土クリ×3)。むほー大量じゃぁー。そして調子に乗って作戦も立てずに白虎へ。最近、シャウトで集めた野良アライアンスで白虎撃破報告もあるのに、この体たらく。  まぁどっかのカニ忍者がメイン盾そっちのけで開幕300%スピをかましていたのはナイショです。(そーいえば、その前の玄武でも開幕スピでタゲを狂わせてたとの報告が)もちろん白虎は変な方向に立って、シーフや侍の不意ダマが失敗。麻痺担当は決めてなったので回復がかぶり、バニシュガへのスタンも遅れて、楽しいことに。こーなってくると、とりあえず盾以外は殴るのをやめて、黒はスタンで攻撃を封じつつ、残りのMP持ちは忍者の回復につとめたいところですが、まぁー、あの、その、殴る殴る。白虎のWSがバンバンバーン!ですよ。  戦闘解除したころには盾は全滅、全快してほしいのに衰弱のまま突進する某カニ忍者×3(レイズ3よりコスト悪いぞw)。一通りアライアンスをなぎ倒した後、白虎はしばらくたそがれて、帰っていきました。麒麟倒して調子こいてる我々にはいい薬になったのではないでしょうか。 ▲毎度、メンバーに踏まれるエレコーゼ。こうして雑草のような強さを手に入れているのです(嘘)。 ▲獣のペットにまで踏まれる始末。ブクブクブク…(蟹忍者の死体ワロス)。

2005/05/12『一シャク千金!』
 夏休みの小学生ばりに早起きした俺が日記を書くぜぇ。朝刊だ! 朝刊!!(いつも夜更かしして更新してるのになw) メンテ明けにシャクラミにPOP(俺が)。10分前にログイン可能になったので速攻ログインしたのに、すでに500人ほど人がおりますた(;´Д⊂) もちろんシャクラミも大混雑。薄暗い洞窟なので、ゴブリンが遠くで歩いているととアーガスに見えるし。特有の足音は同じ場所に沸くスライムと同じ。視覚、聴覚ともにアーガスを即察知するのはキツク、ほんと難易SSSのNMでしょう。もしアーガス沸いたとしても、サポシできたから釣りあいきびしーなー…と目をこすっていると目の前に謎の影がPOP! さっとクロスボウを構え引き金を引こうとしたら、、、Hattunn。弟じゃねーか! やっぱり血は争えませんな。゚・つД`)゚○=○)Д`).・;':  沸かないし、ボチボチ帰るかってときに広域スキャン。。。。。。。(しめしめ) ▲みながアーガス探しに夢中になっている隙にアーガスと2択ポップのリーチキングをいただき。 広域スキャン様々でいち早く発見、特に苦労することなく釣ることができました。 ▲自分がサポシ、弟がシフなのに戦利品なし!  1日ポップのくせに、なんつーNMじゃー Σヽ(`Д´)ノ ちなみに前回のメンテ明け、同じくシャクラミでには…(以前の日記のネタバレ)。 ▲アーガス釣ったどー! てか数分間放置されてたっぽ。ライバル少なくて助かった罠。 ずっと魔法唱えてたけど、コチラが殴るたびに詠唱中断。そしてNMハンターの神光臨! ▲トレハンないのに、クジャクをドロップ! Σ(・ω・`;)三(;´・ω・) 長いことNM狩ってきたけど、こんな都合のいい展開はないですな。 護符は金持ち外人が買っていって、おいらはクジャク長者に。 命中? んなもんは寿司食えばいいんだよぉぉぉぉ(白目)

2005/05/11『分かれ道』+
 今日はFF11がメンテに入りますな〜。NMが沸く場所に配置してログアウト。なんだかこの作業は早朝のカブト、クワガタ採集のノリでわくわくしますな。レアなオオクワガタを先に見つけられ歯がゆい思いをするのも酷似してるねぃ。よろしくメガロック(謎)。このメンテはFMOの開始にあわせてらしいですが、ボクは華麗にスルーの方向で。やっぱMMOの掛け持ちはできねぇですよ。ホント。  日記を見てくれている方の中にも「LSメンがFMOにいっちゃうよー;;」とか「フレからFMOに誘われて困ってる^^;」とかあるでしょうが、みんゴルオンライン(ジョークのみんなが流れてLSの機能停止してたのも、いい思い出)、信長オンライン(ナミヘイとβ版を遊んで愕然)、リネージュ2(同僚のLSが大変だったらしいお)を見れば答えはでてるかな?…と。  以前、ルルデの庭で「信長はソロでも楽しめる^^;」とか「合成がFFみたいじゃなく、職人みたいに作りこめる^^」とかわざわざ港の競売上で、競売を見ている人たちに校内放送よろしく、LSメンらしき相手にsayで延々と垂れ流していたタルタルがいました。その樽は「FFは解約だねw」とかいってたんですが、まぁ1、2ヶ月しないうちにFFに戻ってきてました。みっともなww よい子のみんなは”飛ぶ鳥あとを濁さず”ですぞ。  そんな毎度新作MMOが出るたびに足蹴にされるFF11ですが、某とてもとてもレア装備を取ったとたん「子供もいるし、リアルを大事にしたいと」いきなりLSを脱退、数日後に嬉々として獣上げに興じてたりする輩がいるくらい中毒性の高いのです。子供は、家族はどうした?www まぁそーゆーこって、病気とうまくつき合っていくようにFF11とうまく付き合って(FFは成人病かよ!)いけばいいとおもいますた。かしこ ▲ボクの同人バイブル「MD魂」を拝借して今回のネタとしました。漫画内の方々(実在)と 日々ラグオルで遊んでいた日々が懐かしいです。DC版の終わりとともに僕はFF11へ、 彼らはX-box版PSOへと旅立っていきました。またいつの日か、属性オール60のスプニで…(白目)

05/10『君が望む定年』
 今日の仕事が明日に持ち越しになり、マターリすごしてたら、社長から全員呼び出しが。 「うお、ついにFFのやりすぎでクビか!」 …と思ったらそうではなく、会社の売り上げが悪いからヒット商品を作り出せとのこと。昨年、新しいオフィスに引っ越したり、ごっついHDD/DVDレコーダーを買ったり、今度はマックのG5を買うといったりしていたので、景気がいいなぁとおもったらそうでもないわけで…。むしろこーゆー買い物するから苦しくなってるんじゃ? 各自企画書を作ってくるようにと言われたが、雑草の中から銭の取れる大樹の芽を探すのは、計り知れない強さです。 「いつどうなるかわからないから、蓄えておこう!」  と同僚とお好み焼きをつついておりました。お先真っ暗トークのおかげでおんまりおいしくないw 「失業保険出るよね?」とかフォローにもなってない発言で、ますます不味くなる食場…。ぶっちゃけ、GWで後先考えずに大金をつかったばかり。どうすべか、どうすべかー! とか思いつつも虫王DVD2弾を注文している俺ガイル。だってインドネシアの悪霊リオック(伝説の化け物巨大コオロギ)の勇姿が観たかったんですもの……(ノД`) (DVD購入の注意点で「虫の体液や毒液が苦手な方は鑑賞しないで下さい」って書いてあった。ワロスw)  FFは弟とゴングの話をしながらクフィムで遊んでおりました。その時話題になった、今回のゴングの対談はどれも最高。「北斗晶の晶は前田日明の日明縦にしたもの」だとか、「丸藤はロードワークをせずに、試合のスタミナはリング上での練習でつちかうもの(後のページで天山がボクシング特訓ているのとコントラストがイイ)「高山が、ドン・フライのパンチより天龍さんのグーパンチのほうが痛かった」「金本と大谷が嫌いな○○」とか読み応え抜群ですよ。  とりあえず今度の新日ドーム見に行こうかな? 日記の中盤で「蓄えよう」と書いてあるのにね(*´∀`)σσσσ)Д`) ▲侍で両手刀で3ダメ、弓で50ダメ…。狩人の俺からしてもダメージおかしいとおもいますた。

05/09『VIP先生が脳内ループ』
 11時に起きて「1時間よゆうあるなー」と二度寝…。そして思いっきり寝坊⊂二二二( ^ω^;)二⊃ ブーン  社長に警告(肩たたき)をくらう。連休明け早々印象悪ッ!w ちうわけで今日は早めに寝る所存です。帰りの電車でウトウトしているのでそのままベッドにもぐりこめればベストなんだろうけど、FFでバザーや競売の仕入れをしてるだけで、眠気がどこかにいっちゃうんですよね。マイッタマイッタ。  仕事の打ち合わせで神保町にいったんですが、晩飯をごちそうになりました。同僚曰く「エルフを狩るものたち」にでてくるくらい、有名なカレー屋だったんですが、確かにうまい。お腹すいてなくてもペローリ(食うなよ)。ここのカレーは丸々蒸した(?)ジャガイモが一人につき2個くらいつきます。みんなカレーでお腹がいっぱいになってて、ジャガイモ食べようとしないので潜在能力(!?)を発動して4玉くったったw カレー大盛り&ジャガイモ4玉、、、、日記を書いてる現在でも胸焼けしてたり。でもジャガイモはホクホクでおいしかったんだよー。GW明け食事制限作戦は初日で失敗! ベルトがきついでし(ノД`)シクシク  この前、未成年(というとエロいなw)、うえーっと自称19歳の女の子とお話しする機会があったんです。しかし、一回りちがう年齢と言う名のレベル補正、属性が違うためのレジスト効果発動など、その強さは計り知れないことに。 娘:「ねーねー、バンプオブチキンのホーリーナイトって知ってる?」 俺:「え?(オレンジレンジのことか?※この時点で勘違い)知らね('A`)」 娘:「猫のお話の奴なんだけど、、、」 俺:「ああ! あの黒猫(黒魔ミスラ)が最後に騎士(ナイトミスラ)になるやつか!」 娘:「そうそう^^ あれ泣けるよね」 俺:「あるある(^ω^)」  つーわけで、FFでみたFlashが実生活で役立ったぞ! おまいら! ガハハハハΣ(゚Д゚)ハッMP(話のネタ)が尽きた…。 全滅しますた。 ▲ガルカでこどもの日を満喫。ジュノでブーンしてますた。

05/08『グラボ蛾ぶっ壊れた』
 昨日ネットラジオを聴きながら酒を飲んでて、そのまま眠りに。PCをつっけぱなしだったんですが、今日起きてのぞいてみたらモニターが普通の表示から、どこぞのゲームのボスキャラが死ぬようにモザイク化して画面が真っ暗に。電源を入れなおしても画面はグシャグシャのまま。しょうがないのでPCを引っ張り出し分解。グラボを外して立ち上げると普通に立ち上がりました。FFができなくなるけど、まぁしょうがないか。 仕事を忘れていられるのも今日でおしまい。パーっと酒でも飲んで寝るか。ガーハハハ! 

05/07『二階級特進!』
 部屋の掃除やたまってた日記を書きつつボケーーー…っとしておりました。燃え尽き症候群みたいなもんかのう。晩飯に冷凍野菜を炊飯器に投げ込んで炊いた、エセ炊き込みご飯を食べたら胸焼けしてしまったのもある。あるある(^ω^)でもカボチャがふっくらしてておいしかったなぁ。  丁度GW分の日記を書き終えたところで、ガルカLSメンにウィンミッションに誘われました。実はミッションは闇王とまりだったのですw 8,9の募集はあっても6,7の募集ってないんだよねー。まぁ気分転換もかねて参加して、75のガルカが5匹集まりました。 ▲一匹ちっちゃいのがいますが、中身は黒帯&四神装備のガルモ75だったりします。 ▲「外ホルトト遺跡ってどこじゃー!(ズドドドド)」…勢いで”満月の泉”クリア。 ▲そのまま黒樽ウノさんと合流、”聖者の招待”へ。さすがに75なんで、どおおってことねぇですよ。 ▲つーわけで、M6〜7(7はSS取り忘れ)を一気にクリア。M8から話が面白くなるらしいですお。 05/06『バリスタで夜食を吹いた』  さーて、仕事も終わったし風呂でも入って寝るかー! エレコーゼ:「さぁー。今日は空かENMいくっすよー^^」 …。ぐいはー!つーわけで風や石をもって空へ。MGを倒して不知火ドロップして、エレさんがロット勝ち。んで、とりあえず朱雀をやったのですが光布はでず。最近の戦いで四神がすぐアビ発動して困っちゃいます。風当てたら、発動されて射撃装備つけなおしで影縫い遅れますた。朱雀の装備品は人気がなくて、手伝いできたナミヘイ社長に朱雀足age。 ▲朱雀も連続魔しのげば敵ではないわ!(ファイガを浴びて死にかけながら)  二次会は箱庭の占有ができたのでバリスタ。装備が充実してきて調子にのってるエレコーゼさんは、敵陣に一人で突っ込んで袋叩きに。見てらんないのでほったらかしにしておく。黒のガが厄介なので射撃で牽制。それにしてもタル後衛をガル前衛で追っかける絵は客観的にみてもかなりいただけない。しょうがないので立ち止まって、ほかの相手をタゲっていたら後ろからガが飛んでくる…・。 てっ、てめぇえええええぇぇーー!  かわいさあまって憎さ百倍とはまさにこのこと。カムフラージュで後ろから忍び寄ってポカポカ追っかけまわすと、やっぱり絵的にいただけない。ちょっと驚かしてやろうかと目の前でスカベンジを実行。「おっとわき見はいけないぜタルタルキッズ」と、そのまま颯爽と立ち去ろうとしたら、またガの餌食に…。  お前!是手whwqgklwrkgぺうぃうぇちldxskcpぁ!!!!!!!  …そう、オレはタルタルハンター。毒薬を口に含み、乱れ打ち&狙い撃ち発動カモフラージュ…。ほかの相手に気を取られている樽のでかい頭をヘルファイアで打ち抜くのが仕事。てかサイレス弾が実装されれば苦労しないんだがなw ▲日ごろ日記のネタにされてる恨みか単身殴りかかってきたエレコーゼ(自称:ヘイストマスター)。 ▲遠慮なくイーグルぶっぱなして銃殺。死ぬのは確かにヘイスト(早かった)だったな。ガハハハ!

2005/04/30〜05/06『GWまとめてドーン!』

04/30 FFでの麒麟戦の後、友人らに見せるためにDVDを特別編集(ネット動画やテレビ番組のつめあわせ)。メディアがちがうものは倍速録画できないから、単純に時間がかかって大変ぽ。それもあって今回は始発コースでなく出発は午後のコースで。まぁニュースで、遅めのほうが旅行客も少ないっていってたし座れりゃどっちでもいいやとおもいつつ、池袋で切符を買いに窓口へ(いつ帰れるかわからない要素がいっぱいで予約できないのが泣けてきますが)。  窓口にはすんごい行列が! ニュースうそじゃーん! まぁしょうがないので並んでみるテスト。まだ余裕あるしなーとポヤポヤしていたら、列が一向に進まない…。やっとのことで番がきたと思ったら(今思えば東京駅で買えばよかったなw)、「次の東京発が大分にギリギリたどりつける便です。それ以降はありません。で、その便は30分後ですね。丸の内線でギリギリ間に合います」といわれた罠。徹夜明けの体にムチ打って、丸の内線に飛び込む。 (約20分後)東京駅についたどー!…って丸の内線でついたはいいけど新幹線乗り場まで遠いじゃねーか! メソメソしながら体にムチムチ。 改札口を通ってエスカレーターを駆け上がったら思いっきり新幹線が出発していたわけで・・・。次の便だと大分駅で電車がなくなり無理していけば、4時発の夜行列車に乗らなきゃいけないハメに。実家の弟は電話つながらないし、久留米のヒロやすは温泉旅行らしいし、博多のハネ子に電話したら「家の前なら貸してあげる(つまり野宿!)」って冷たくあしらわれるし…・・・。「カッ! 帰れぬぇえ〜っ」  なかむー、いきなり立ち往生。旅費もってこのまま夜の歓楽街にくり出そうかと思いもしたが、とりあえず次の便に乗る! 迷わず乗れよ! 乗ればわかるさ!(後は知らん!) (数時間後…) GWの行方不明: ナカムーオンラインの管理人を救出 /大分  「ちょっと実家に帰ってくる」と電車に乗車し、行方不明になっていた東京都、ナカムーオンラインの管理人、なかむーさん(Lv75)が1日午前1時35分ごろ、大分駅内のロータリーで倒れ、携帯のようなもので合図を送っているのを弟の車に発見された。 首と背中を寝違えて動けなかったが、意識はしっかりしており弟が救出。大分県内の実家に運ばれた。  署によると、なかむーさんは30日、帰省の予定で乗車。翌日になっても戻れず、家族から「今日は帰ってこない」と思われていた。 なかむーさんは丸の内線から改 札口まで数十メートル爆走し、筋肉痛になってたらしい。 ナカモ新聞 2005年4月30日 ▲家に帰ると、新しいチビが鼻水をたらしながらお出迎え。人懐っこく、爪をたててじゃれてくる。(痛いがな)弟の話によると「白虎っぽい猫が生まれたけど、風邪で早死にしちゃった」とのこと。ウチにはキジ猫や茶虎はいるがアメリカンショートヘア系の遺伝子がなんで受け継がれたのだろうか? 猫の世界も美人薄命だったり。そんなことよりも、実家と言えばおふくろの味、なのに、冷凍ギョーザってなんじゃー! ウワーン。 おかん:「だ って今日帰ってくるとは思わなかったから^^;  ごはんも炊いてないよ^^^^;;」

5/1
 実家の友人らと大分に出てあそーぶ。実家はド田舎なので遊ぶところがないのですよ。とりあえずゲーセンで鉄拳5で対戦して、クマにボコられる。クママー!  帰りに「耶馬渓牧場」で炭火焼肉バイキング。 近年でけたチェーン店らしく、あの耶馬溪で取れた肉なのか知らんがウママー。焼き肉屋といえば、肉はともかくタレが好みじゃなくて非常に残念な思いをしたことが多々あったが(世間が許すならエバラを持参したいほど)、ここのは味噌ダレ、醤油ダレ、レモン汁と3種類のタレがあってそこに摩り下ろしニンニク入れればグッヒャッヒャッヒャ。生ハムもおいしく、焼き肉が焼けるまではハムをガバッっと箸で数枚とって一気に食う! 飯はもちろんマイト盛りで、一通り食べたらアイスをマイト盛りにして舌鼓をうつ。あー、こりゃ太るなw  その後は友人宅でDVD鑑賞会の後に、ごっつい洋ゲーを見せてもらった。一年のうち数日しかあえないから、ネタはとことん濃縮するのでとても濃い展開。だが、それがいい。洋物を起動させるために薄型PS2にセロテープを張ってあったのはワロタ。 ● マンハント …わかりやすくいえばスプラッター式天誅。しびれだんごの変わりに、倒した人から切り取ったアレを投げつける。最初の武器がビニール袋で後ろから忍び寄ってアレする。てか主人公が死刑執行前の犯罪者。金持ちが主人公を救い出し殺人鬼を多数放りこんだアトラクションで殺し合わせるって日本じゃ絶対出せないよなw 人が死ぬのをニヤニヤ撮影している金持ちは、最後に主人公に見つけられアレな武器でアレされるそうです。「これやったらもうバイオシリーズはできいね」とは友人談。 ●モータルコンバットデッドリーアライアンス …おなじみのモーコンシリーズがさらに過激に! まずオープニングで主役が首をねじられて即死(もちろん白目)。酒を飲んでゲ○を吐く酔拳使い(それ、酔拳じゃねぇし! てか、音がリアルすぎて気分悪くなるw)、「拳法VS忍者」でおなじみの(誰もしらねーよ)蟹拳を使うキャラもいます。技の切り替えで武器も持てるのですが、武器を投げると相手に刺さる。「えっ普通じゃん」と思った貴方は甘い! なんと武器が刺さったまま試合を続行!www 扇が刺さったままだったり、両腿に刀を刺されて血をピューピュー出しながら戦うのはまさにデッドオアアライブ! ちなみにデドアラみたいに壁を壊して相手を落とせるのですが、相手はそのまま頭から落ちて、ベチョって砕け散って死にます。もちろん究極真拳もパワーアップしてるのですが、録画しそこなって割愛。ほんとは録画した動画をHPで公開したかったなぁ。【残身です。】 5/2  今日から久留米へ移動する。弟の車で高速に乗ってドライブ。電車の移動はなにかと疲れるからなぁ。弟が眠くならないように気の利いた話をしようと思うのだが、でるのは何故か竜騎士ネタばかり。ブーン⊂( ^ω^)⊃  走行、、、いや、そうこうしているうちに久留米に到着。大学の駐車場に止めて(常套手段ですがw)友人のヒロやす宅へ。大学の裏地を通って、線路を歩いてショートカット。 久大本線は便が少ないから、ふつうに横行できるのですよ。それにしても懐かしいぬぁ。 友人と合流して久留米ラーメンを食いにいく。 特製ラーメン大盛りを頼んで、高菜とかをいれつつ替え玉を3杯ペローリ。  その後24時間ゲーセン・MGMで鉄拳でお互いの腕を確認すべく(大げさ)総乱取り。ネット対戦じゃ鉄拳できないしねー。やっぱりマードックはダメダメぽ。そのかわりヨシミツががんがった。

5/2
 6、7人の野郎どもが徹夜ゲーして死体となって横たわっている。まさに詰め所のようなノリだが、起きたら起きたで朝から鉄拳。まるで合宿ノリである。 昼飯ついでに中古ゲ ームショップに連れて行ってもらい、物色。7000で売られていたX-boxを本気で買おうか悩んでいたが(けど重いし…)、みんなで遊ぶ用にネオジオROM「ファイターズヒストリーダイナマイト」とPS2「ファイティングジャム」を各2600円くらいで購入。後ろでYASがDSのニンテンドックスに夢中になっているがそっとしておく。クロ先輩は武刃街(主演がGacktのアレ)を500円で購入。ご、、500円てwww  次に電気屋にPS2のS端子ケーブルを買いに行く。大型モニターでビデオ出力のにじんだ映像が耐えられない男が私である。無理やりにでも差し替えてAVケーブルはゴミ箱にポーイだ!(オイ) ケーブル売り場に向かう途中にあったワゴンの中にPS2「UFC2」が980円で売られていたので即買い。フロントミッション4もあったが、ここはスルー。友人宅でやるわけにもいかないしな。  ゲーセンで軽く鉄拳などをして、ファミレスでがっつり食う。 てか、肉とラーメンしか 食ってないような気が…。まぁ美味いからいいかw その後、久留米に寄るといつもいっているスーパー銭湯・朝妻の湯で汗を流す。集団で寝泊りをして風呂に入る。ほんと合宿くせぇなぁw みんなサークルの先輩後輩なのもあるでしょうが、仕事>FF>寝るの毎日で、これは心身ともにリフレッシュですよ。GW帰省してよかったよ。あー、フルーツ牛乳ウマー。「あっすいませんソフトクリーム1つ。」  帰ってきてPS2祭り「鉄拳5」「ジャム」「UFC2」「DQFFいたスト」などなどあれやこれやと対戦三昧。操作がシンプルで激しい立ち技・寝技の攻防が展開するUFCはあまり格闘ゲームしない人にも好評ですた。開幕10秒で腕ひしぎとか決まったらゲーセンだとリアルファイトに突入しかねないけど、家庭用ならこの刺激がいい塩梅です。いたストはみんなルールがよくわからず(俺も持ち主だがやってないのでわからんw)、株がどうだとか、買占めがどうだとか頭をひねりながらやったのが逆に新鮮。ちなみにオレは3位でした。そして持ってきた三国無双4を見せてたのですが、後輩の食いつきがやたらいい。どうやら別の三国志ゲームにハマっているようですなw 黄巾の張角シナリオは特にウケがよかった。「○○を制圧しました」じゃなくて「○○は信者になりました」ってでるもんなw 敵の雑魚兵士が入信して「黄巾バンザーイ!」と言うたびに一同大爆笑。

5/3
 後輩が三国志ブームなのはゲーセンにあるオンラインカードゲーム「三国大戦」のおかげらしい。確かに自分の武将を手札にしてテーブルでスライドする様は、采配しているようで楽しそうである。早速、スターターを買って後輩たちにカードをわけてもらい、指導を受ける。こりゃハマルのもわかるよ。  昨日の黄巾が気に入ったのか、鉄拳のキャラをみんな黄色にしようということに。黄巾である太平道は、黄色の頭巾を着けて味方の徴にしたのをマネてみたり。ついでにDONE シリーズをうけついで太平DONEをサブネームに。黄巾バンザーイ!

5/4
 今日も合宿(笑)。コタツ2台ならべて、いろんなパッドやジョイスティックが転がって・・・かゆ・・・・か・・・。

5/5
 今日帰る予定でしたが、名残惜しいのでもう一泊。明日の平日の始発なら、新幹線もすいているだろうとタカをくくってみたり(出発時のことはすでに頭にない)。今日はクロ先輩おすすめのキッチンSUWAに。 ちょっとジョン・ウーしたくなるようなネ ーミングですが、ここのインディアンピラフめちゃウマ。隠しメニューでカツをトッピングしてもらい、ナポリタンを追加してのっければトルコライスのできあがり。 ▲ナポリが来る前に半分食べてしまったり。 ▲オレも食べてから撮影することに気づいた! ウマーウマ ー! かなりの量だけど、かんたんにペローリですよ。でもココ、あんま客こないらしーんだよなー。地元のグルメガイドは何やってんだか。  あ〜帰りたくねー。やっぱ持つべきものは友だなぁ(ジャイアン風)。てか盆や正月休みより充実しているぞ、オイ!

5/6  
5:45の始発で6:20に博多に到着し、そこから新幹線で11:30に東京着。 そのまま 出社。かなり眠い&具合が悪かったが、今日はならし運転みたいなところもあったのでなんとかなった。 家に帰ってたまった洗濯ものを投げ込んだら、財布も投入してしまい、お札やカードを干しながらこの日記を書いていたりΣ(゚ロ゚)


■TOPに戻る(ブラウザの「戻る」でもどってね。)